From(投稿者): | kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.rail |
Subject(見出し): | Re: 500系(2) (Re: 新幹線の企画列車 (Re: 東海道新幹線の券売機に変化 |
Date(投稿日時): | Mon, 14 Nov 2005 09:45:26 GMT |
Organization(所属): | GSSM, University of Tsukuba, Tokyo, Japan |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <dkf67r$i76$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
(G) <dkpokr$5h6$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> | |
(G) <dkpqfq$7t1$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> | |
(G) <dkv0ro$8d3$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> | |
(G) <dkvb3s$h3q$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> | |
(G) <dl6k9i$d1k$1@newsL.dti.ne.jp> | |
(G) <dl9kve$mrq$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <051114184526.M0127480@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <dlctm9$6us$1@zzr.yamada.gr.jp> |
久野です。500系、見るのは好きです。乗ると狭い… ^_^; shimada181@spam184.yahoo.co.jpさん: > そうでしょうね。0系や100系のように「つぶしがきく」ことを考えて > いたら作れなかったでしょう。WIN350の量産試作車と考えた方がいい > のではないでしょうか。 ほんと、出て来たときは画期的だと思いましたもん。それにしても何 とか300系/700系と同じ座席数に揃えたおかげで当面直通のぞみとして は使い続けられるのではないでしょうか? 保守費とか動力費とかの不利があるのかな? 久野