久野です。

kono@ie.u-ryukyu.ac.jpさん:
> なんですけど、
> 
>       自らが正当な権限にもとづいて利用し、
> 
> ってのは、fjを読み書きする正当な権限というのと、メールアドレス
> に付属するメールを読み書きする正当な権限ってのと、どちらにも
> とれると思います。両方いれて良いんじゃないかと。

  fjを読み書きすることにわざわざ「正当な権限」が要るのかなあ。
ニュースサーバの管理者が購読や投稿を可能な状態にしていることが
「正当な権限」であり、購読や投稿できたらそれでいいじゃんとしか私
には思えません。管理者がどのような権限に基づいてニュースサーバを
運用しているか調査し確認することまでを各投稿者に求めるのは言いが
かりだと思うし。

     蒸し返しということになるのかも知れませんけどね。      久野

P.S. いち個人としての意見ですので多数の人が支持するなら…しかし
     そんな小さい改訂で再度署名収集っていうのはちょっとね。