From(投稿者): | kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.comp.lang.javascript |
Subject(見出し): | Re: Re[2]: プログラミングと論理学(Re:Re[2]:大文字と小文字の区別) |
Date(投稿日時): | Sat, 18 Sep 2004 05:58:12 GMT |
Organization(所属): | GSSM, Univ. Tsukuba, Tokyo, Japan |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <chte6g$2hig@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
(G) <20040913210513.90DD.DSS@mbj.nifty.com> | |
(G) <4147e9b5.7012%katoh@pop12.odn.ne.jp> | |
(G) <20040917201644.A8C5.DSS@mbj.nifty.com> | |
(G) <cifqk9$2pff@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <414bcd2b.7013%katoh@pop12.odn.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <040918145812.M0113615@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
久野です。 katoh@pop12.odn.ne.jpさん: > 選手であれコーチであれ,大学(学部/院とも)出て即戦力ってのは無理で > しょ.現場を数年は経験しないと... > #プログラミングに限った事ではないけれど. そりゃ全然異存ないですよ。で、大学で学んだ蓄積がその数年を経た 後で役に立つようになるかどうか。 役に立つようであって欲しいなあ。 久野