山口です。

モヤモヤしたものが松田さんの記事で綺麗に晴れました。

>> In article <040810033715.M0227805@sencha.galaxy.ocn.ne.jp>, 
>> :fjsg管理前のfj-news.orgって寄付だったんですか?
>> 
>> でもね、私こういう質問自体に違和感を抱きます。fj-news.orgというのは、

寄付だったらやめとこかなと読まれるような記事になっていましたね。

寄付とかボランティアとか関係なく、私自身は過去に負担していた
だいた方への過去分カンパの意味で募金活動に参加してます、と
ちゃんと表明しておきます。

で、また次の通り、募金活動とは別に、

>> 中川さんがfjへのサービスをできなくなった頃に、現実的な技術的サポート
>> の土台として構想されたものです。そこで、ある人は技術をだして、別の人
>> は知恵をだして、というように作られたものです。もともとあったものじゃ
>> ないんです。誰かが努力や労力を投下しているんです。その当時のfjへの
>> 技術的なサポートがなくなることへの危機感がその基盤です。

>> 今回の新城さんの運動はその土台をさらに人を巻き込んだ形で発展させよう
>> ということで、非常に好ましいと私は思います。

協力したいと何年か前から思ってて、なかなか飛び込めずにいました。
が、今回は新城さんや河野さん、それ以外の方の前向きな記事を読んで
「えぇい、飛び込んでしまえ!」となりました。

一番はやっぱり新城さんのfjsgへの参加呼びかけが大きかったですね。

という訳で非常に感謝してます。

# 飛び込んだものの、イマイチ協力度が足りない気もしますが、できる
# 範囲でマイペースでやっていきます。
-- 
 Tadasuke YAMAGUCHI @ Osaka