中村和志@神戸です。
envelope-fromだけでなく、時刻も残したかった(試食版ソフトを
使い続けるためにマシンの時刻を1年ずらしているサイトとか有るし)
とかもあって、unix fromをそのまま残したかったのです。

In article <YAS.03Nov30222237@kirk.is.tsukuba.ac.jp>
yas@is.tsukuba.ac.jp writes:
>こんな怪しい記述がありました。
>uip/scansbr.c:
ビンゴです。

>Return-Path: じゃなくてついでに X-Unix-From: にしつつ。
"From "のままにしました。catでmboxに戻せるので。暫く使ってみました
が、私の使い方では特に問題は見付かりませんでした。
お約束ですが、自己責任でお使いください。

--- sbr-/m_getfld.c     Fri Sep 10 01:40:45 1999
+++ sbr/m_getfld.c      Thu Dec 18 03:46:25 2003
@@ -781,6 +781,7 @@
     int i;
 
     pp = unixfrom;
+#if 0  /* AS-IS unixfrom by kaz */
     if (cp = dp = index (unixbuf, ' ')) {
        while (cp = index (cp + 1, 'r'))
            if (strncmp (cp, "remote from ", 12) == 0) {
@@ -810,6 +811,7 @@
            *cp = 0;
     }
 
+#endif /* AS-IS unixfrom by kaz */
     (void) sprintf (pp, "%s\n", unixbuf);
     unixbuf[0] = 0;
     return unixfrom;
--- uip-/scansbr.c      Tue Feb  9 20:30:00 1999
+++ uip/scansbr.c       Thu Dec 18 03:43:04 2003
@@ -172,7 +172,12 @@
            adios (scnmsg, "unable to write");
 #ifdef RPATHS
        if ((cp = unixline ()) && *cp != '\n') {
+#if 0  /* AS-IS unixfrom by kaz */
            FPUTS ("Return-Path: ");
+#else  /* AS-IS unixfrom by kaz */
+           FPUTS ("From ");
+#endif /* AS-IS unixfrom by kaz */
+
            FPUTS (cp);
        }
 #endif /* RPATHS */
-- 
中村和志@神戸         <mailto:kaz@kobe1995.net>
NAKAMURA Kazushi@KOBE   <http://kobe1995.net/>
- Break the hate chain. No more kill!
administrator@127.1