Re: Ando's Processor Info (10/11 更新)
中村和志@神戸です。w3mで見てるのでカウンタには数えられて
いないでしょうが、
In article <bm7p7m$ars$1@news511.nifty.com>
ando_san@nifty.com writes:
>がありました。また,Transmetaが製造委託先として富士通を選んだのは意外な
>ニュースです。
> b.. Transmetaが90nm Efficeonの製造を富士通に委託
FPGAでの実装ですが、SPARC ver.7や組込用SPARC Liteなんかの製造を
請負った実績が有るのでは?特に「出荷までの期間」は、やたら早かった
と思います。まるで初鰹を握るかのような、ボージョレー・ヌーボーを
運ぶかのような。
> c.. UXPi 10Gbit/s伝送の標準化を開始
sパラメータ…、いっそ無線で飛ばしたら? ;-)
RAMBUSが絡んでいるのなら、こういった設計も出来そうな気はするけど。
> d.. Cooligyがアクティブ冷却テクノロジを発表
面白いですね。ando_sanならではの堀下げ。機械的可動部の無いポンプ
という点が、従来の液冷の泣所を一つ解消してますね。でも冷却水漏れ
や、冷却水の蒸発に依る冷却能力のムラはどうするのでしょう。熱い
部分ほど冷却水が蒸発して、冷媒の熱容量が減ってしまう気がするの
ですが、静的な設計でうまくクリア出来るのでしょうか?
熱ダイオードを要所に仕掛けておいて、発熱に応じて冷却水を分配
した方が良さそうな。
--
中村和志@神戸 <mailto:kaz@kobe1995.net>
NAKAMURA Kazushi@KOBE <http://kobe1995.net/>
- Break the hate chain. No more kill!
administrator@127.1
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735