これ原作では11巻~12巻(最新巻)の話で、結構先行して出してきた感じです。街を襲う水害を予知して対策を呼びかけるセシリアと、そんなセシリアを唯一信じて水害の起点になる橋の撤去を実現させたローレンス。街の人々にとっての権威がオズウェルからローレンス+セシリアへ移り変わったという転機でもあった訳ですが……ちょっとここの描写に不満があります。
ローレンスが天気図やら何やらを見て、災害級の大雨が来ることにかなり確信を持っていること。これ原作では、気象台や過去の文献に当たりはしたけど可能性があるという程度、という描写で、それが確信を持てるほどになってしまっているせいで「じゃあセシリアが来なくても気象情報から大雨は予想できるだろう」ってなってしまうんです。勿論それで実際に洪水が起きるかどうかまで正しく予測できないってことは、先日の秋田市を思うだけで納得できるんですけど、どうも街の人々が洪水以前に大雨も予期していないっぽいのが納得できないです。原作だと純粋にセシリアの言葉だけでローレンスが信じているから、そういうことはないんですけど……。
反対に、街の人々が橋の撤去を納得するシーンも、「あの橋も古いから丁度良かったりして」「近くに別の橋もありますから」という台詞2つが抜けたせいで、掌返しも甚だしいという見え方になってしまっています。橋だけでなくローレンス主導で念のため土嚢を積む描写(それをセシリアが手伝おうとする描写)も抜けたため、聖女セシリアが信頼を得る過程も薄くなってしまっていますし。それならいっそ、その後のラブコメシーン(街の人々が「察する」シーン)を重視したら良かったんじゃないか、ってこれも無くなってるし。
現在に繋がるローレンスとセシリアの関係を描くためにはこのストーリーが必要だと判断されたのかもしれませんが、ちょっとシリーズ構成が無理してしまっているんじゃないでしょうか。
毎週のようにホ○○○で秋葉原へ。メロンブックス秋葉原店にて、
以上購入。先週もこれが目的だったんですけど、頒布当日は流石に無理だったようですね。
今週の帰り道は、新目白通りから中井通りへ移るところで街路に入って、区検通りを通って大久保通りに入り、環八の手前で東高円寺に出て青梅街道→五日市街道、という経路にしました。区検通りじゃなくて一本手前にした方が良さそうですね。大久保通りも東高円寺じゃなくてもっと先まで進んで阿佐ケ谷駅を越えた方が良さそう。あの辺りの街路は混乱してるけど……。
記憶と記録が全然ありませんが、ホ○○○で秋葉原まで走り、UDX GALLERY 4Fで開催されたマイコン・インフィニットPRO-68Kに参加してきました。写真だけはあるので、スパカセ版ゼルダとか、スパカセ版スーパーマリオとか、X68kミニのミニジョイパッドで無理矢理プレイするグラディウスとか、ボスコニアnとか194nとかnアーガとか、Windows10/11/Linuxに接続する5吋FDDとか、色々ありました……。
で、戦利品なんですけど、
以上を入手。だけど値札が貼られていないし、総支出計算もしていないっぽいんですよね……。
エリックの何気ない一言から、セシリアとの「家族」関係を見つめ直すローレンス。というか今まで家族でいる意識も無かったと……。ギーゼルベルトと2人暮らしだったことは判っていますが、その前は無かったんでしたっけ? 自然とセシリアとの2人暮らししていますが、家族という言葉を自分のものとして考えることが無かったということですね……実態はともかく、「家族」という言葉が縁遠かったんですかね。
ウィンターマーケットではしゃぐセシリアを、最後にはライトアップされるタワーを眺められるところへ連れて行き。でもここ他に誰もいないものなんですかね? 遠くから眺めたい人はみんな来そうな気がするんですけど。で、ヘーゼリッタの入れ知恵で、セシリアを抱き締めるローレンス。うん頑張った頑張った。いざとなったら身体が動かなかったりとかなくて良かった良かった。でももう一度やるのは大変だと思いますけどね。セシリアは「家族」を自分に当てはめてみたことありますから、比較的早くに順応してるんですね、行動に出るのはローレンス以上に厳しいけど。
で、問題のCパート。……ああっ、それでか、それでこの話を分割したのか! リリーちゃんがローレンスと結婚するって言ってセシリアを動揺させたの第1話でしたよね? 最後が省略されたなーとは思っていたけど、ここに持ってくるとは……。前回で評価を落としたけど、これは回復させますわー。
総合評価……☆☆☆☆(だだ甘とは違うけどひたすら甘いラブコメにやきもきしながら街の人達と同じように生暖かく見守る全12話。何度も指摘しました「ぺしぺし」がほとんど出ないことなど、ローレンスの体質とかは言及はしたもののあまり深く掘り下げることはせず、ラブコメ特化したのは、勿論不満でもあるんですけど、一つの考え方としてはアリかと思います。だから、第2期があれば逆のテーマが出る訳で、雰囲気変わるんだろうなーとも思う訳です。ただ、最終話Cパートで回復させたとは言え、第11話に感じた難点は無視できませんので、5にはしません)