帰省旅行以来、居室玄関にずっと留まっていたホ○○○ですが、ようやくチェーン洗浄できました。明日はCOMITIAですが雨予報なので、明日朝の注油したら玄関に戻します。
さて、昼からは……Project EGGのPC-9801版ソーサリアン(基本シナリオ+ユーティリティ)を買ってさくっとプレイします。昨晩、だすきあさんのソーサリアン実況#5がとんでもない破滅的結末になってしまったので、これはやる気が失せてしまっても仕方が無いですが、ここで終わるのは勿体なさ過ぎるのでなんとかリカバリできないかと思いまして。
見直したところ、
1. ユーティリティの道具屋に行ってキャラクター選択後、ユーザディスクへの入れ換えを指示された時、ユーティリティディスクのまま進めたように見える。
2. 道具屋からMENUへ戻る時、ユーザディスクの筈がユーティリティディスクなので「プロテクトシールを剥せ」と言われる。— 水野夢絵 (@mizuno_mwe) September 1, 2023
セクタデータを直接解析・書き換えできれば復旧できるのかもしれないけど、私には無理なので、じゃあいっそ私が一からプレイして同等の進行具合まで持って行ったデータを提供すれば、少なくとも続きのプレイは可能じゃないのって考えました。と言ってもまったく同じデータにはできませんので、Lv1〜Lv3シナリオまでクリアしている、というところだけは再現しようというコンセプトです。序盤はミニミニソーサリアンとソーサリアンクイズで少しレベルを上げておき、最低限の魔法を作って、「消えた王様の杖 (Lv1)」「氷の洞窟 (Lv2)」「ルシフェルの水門 (Lv3)」をクリアしました。
後は先々のことを考えて、かつ強力過ぎないくらいに、魔法やスキルを増やしておきます。NOILA-TEMとかLIGHT CROSSとかは作りませんけど、EXITは作っておきました。そういう魔法もあるんだという示唆の意味で。多分、隠しアイテムやハーブ探索のためシナリオクリア後も色々探索されるでしょうから、EXITがあると言っても使うのは暫くしてからになると予想しています。あと、ADD TO LIFEとかも渡してあげれば面白いかな、と思ったんですが、こういうのはWIZARDやELFではなくFIGHTERが持つ魔法だと思うんですよねえ(本当はEXITも)。でも今のデータだと、FIGHTERとDWARFはINTがマイナスで魔法は一切使えないので、できませんでした……あっ、いや、作っておいて「使いたければINTを上げて」にしておけば良かったのかな?
この状態で保存したユーザディスクのデータをお渡ししたところ、正しく読み込めたそうなので、(ちょっと違うデータながら)続きをプレイしていただけそうで幸いです。来週がまた楽しみです。
台詞が説明的なのはずーっと鼻についてますけど、もうこれは諦めるしかないかな。今回は遂にナレーション的なのまで出てきたし。ニコニコのコメントを見る限り、誰も気にしてなさそうなんですよね……。
さて、セシリアがだらけて寝惚けてたせいで、薬屋ならぬ牧師のひとりごと状態になってしまっていたローレンス、セシリアがちゃんと聞いているかどうかも把握しておきましょうね。それに一度話したからと言って、実際に出発する時にはちゃんと何処へ行くって伝えておかなくちゃ。アベルとヘーゼリッタにも伝えてなかったんでしょ? 秘密にすることではない、というだけじゃなくて、少なくとも同居人+居候には知らせておくべきことなんですから。
で、街に出て早速迷子になってしまうセシリア、道を尋ねようとしても街の人の前に出ると聖女モードになってしまって何も聞けない(^^;;; いやだらける必要はないんだけど、弱みを出せないって解釈してしまうとフレデリカと五十歩百歩になってしまうような。尤もはっきり違うところもあって、たとえば恋愛関係の話については街の人みんなに理解されているよね。ウェディングドレスは既にキープされてるし(^^;;; ヘーゼリッタが着せ替えされるのは珍しいし、もっとやって欲しいです。
アベル本来の任地である街……オルドリッジ家がある街。地元でも方向感覚はおかしいのかヘーゼリッタ(^^;;; 自覚がない訳じゃないけど、でも見栄は張りたい(^^;;; アベル以外の友人達が出てきたので、セシリアと親交を深めてローレンスの過去を色々と話してあげて貰いたいですね、じぇらっとしないように。
ギーゼルベルトはアベルからセシリアの事を伝えられている筈ですけど(ヘーゼリッタは言う訳がない)、それは措いておくとしても聖女に一発で気付きますな。聖女の守護者であることにかけてはローレンスに勝るとも劣らない人ですよね。そしてそろそろ、ローレンスも自分の無意識に気付き始めた様子です。もう後半だからね。
結構朝になってからの準備でしたけど、7時半頃に出発。近所の7-11でポスター印刷して、バスで武蔵境、中央本線休日快速(754T東京行きクハE233-25)で新宿、埼京線・りんかい線直通各駅停車(新木場行き70-100)で国際展示場。COMITIA145にサークル参加です。朝は良く晴れて陽射しが痛いほどでしたが(それでも猛暑はやや治まって風があれば涼しい)、夕方には雨になる予報なので、傘を持ってきています。鉄道移動なのもそのためです……ホ○○○が秋田帰省以来、昨日ようやくチェーン洗浄したような状況だからでもありますが。
持ち込み頒布品はコミケの状態をそのまま持ってきています。まあ、コミケでの頒布実績が散々な結果だったからですが。……なので、結果的にはコミケよりも頒布実績は多くなりました。それでも少ないですけどね。ちゃんとした本を作らないとなあ。
12:30に買い物へ行こうと思ったら、そのあたりから自転車島に来る人が少し増えたので、12:45出発にしました。以下、戦利品リスト。
以上、総支出は18,200円(検算18,100円)。C101-2からこっち戦利品チェックが滞っているので、果たして買ったかどうか判らなくなっているものが多いのはまずいですね。暇を見て進めないと。
東京ビッグサイトから7371で新橋(あの階段、いつになったら解消されるんだろう?)、京浜東北線北行き各駅停車(サハE233-1049)で神田、中央本線休日快速高尾行き(1955TクハE233-25)で武蔵境。バスで帰宅。最後まで雨は降りませんでしたが(帰宅後暫くしてから降雨)、荷物が多くてバスを降りる時に手間取ってしまい、座席でごちゃごちゃしている間に扉を閉められてしまいました……
OPにフレデリカが追加されたのかと思ったけど、見直したら前から居ましたね。とはいえ今回は内容が内容だけに存在感を強く受けることになります。説明台詞・独白が多いのは相変わらずですけどね……。
さて、今回の主題は、ギーゼルベルトのシスコンぶり……はほぼ最初だけ。街でのセシリアとローレンスのデート、が一応前半の主題ですかね。アクセサリー店の人、一瞬で村の人達と同じ心境に到ったことでしょう。というか視聴者もそうなりかけました。「いつか自然に呼べるよう頑張ります」で嬉しくなったセシリア、久しぶりに「ぺしぺし」やってるみたいな動きになったけど、これは違いますね。でもたまにやらないと、視聴者忘れるよ?
都会の味、ハンバーガー。ローレンスも作れはするだろうけど。ナイフとフォークを出したって良いですよね。実際、ヘーゼリッタはフォーク持ってたし(ハンバーガーじゃないけど)。頭痛に襲われるローレンスから、加護を減らすセシリア。フレデリカの加護は街の人全員に向けられていて、それは住人ではないローレンスも例外ではないってことですかね。謂わばベース加護なので、調節しやすいセシリアの加護で調節すると(発電所か)。
ヘーゼリッタから改めてフレデリカについて説明されましたけど、悲劇自体は前にも話してますよねこれ。今回はオリドリッジ兄妹との関わりを重点的に伝えています。ヘーゼリッタの年齢から考えて、7〜8年前といったところでしょうか。街の有力者の子弟だからと言っても、オルドリッジ兄妹が庭園に出入りしてフレデリカと頻繁に会うこと、嫌がる人もいただろうなと思えますから、オルドリッジ卿もかなり対立したんだろうと推測できますね。それでも救い出すことはできなかったけど、大聖女の介入があった時に一気呵成に出たのはそれもあったんでしょう。
フレデリカの伝えたいこと、視聴者視点では生前にも伝えようとしていたみたいに思えますが、死後だからこそ聖女という枠組から離れて伝えることができたんだとも言えますね(伝え方は加護によってセシリアを介するという聖女なやり方ですけど)。……このCはアニメオリジナルじゃないかな? と思って見直したら、ここだけ原作6巻のしかも巻末でした。他は全部5巻の内容。これが一続きで出てきたから効果的だったんですね。
昼過ぎになってからの出発です。帰省旅行以来、1ヶ月以上ぶりにホ○○○を出します。……敷地の外まで出して、念のための点検をしたら、前輪のトレッドが一部裂けていることに気付きました。これはまずい。接地面からは少しずれているので即座に致命傷ではありませんが、段差に斜めに乗り上げたり、障害物を踏んだりすると、ここからバーストする恐れがあります。取り敢えず今日1日くらいは大丈夫だろうという見込みでそのまま出発しましたけど、帰ったらまた居室に戻して、タイヤ交換ですね。後輪交換した時にタイヤはもう1本買ってありますから、交換自体はすぐできます。
鈴木街道、青五短絡線、青梅街道、千川通り、南長崎通り、目白通り、靖国通り、中央通りを通って秋葉原。COMIC ZIN秋葉原店にて、
以上購入。あとBEEPとアニメイトにも行きましたが何も買わず……アニメイトでは杏子さんグッズを見付けましたけど、流石に期間が明日までなのであまり残っていませんでしたね。パネルは改めて撮影しておきました。
中央通りから第一京浜を通って……例によって銀座は車両通行止めなので東側へ迂回しましたが……品川。秋田美彩館でちょっと持ち出し用食料(と通常の食料)を調達。そこから目黒・恵比寿経由で井ノ頭通りへ抜ける経路で帰るのですが、途中で「赤信号を歩道でショートカットするランドナー」という邪悪と遭遇してしまいました。追いつけません……。
ジュンク堂書店コピス吉祥寺にて、
以上購入。糸魚川までの3枚は更新、梶屋敷からの4枚は新規です。来週には使うことになりますので、早くチェックも済まさないといけません。……実はまだ買わないといけないのが数枚あることが後で発覚しました……。