逐次雑記 2019年10月中旬

CCSF > 逐次雑記 > 2019年10月中旬

@mizuno_mweさんのツイート

2019年10月11日(金)

11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日

本日の録画視聴対象番組

[23:13]

後始末

本当なら、朝少し遅めの時刻に出発して、武蔵境駅から輪行する筈だったのですが、行く目的が無くなってしまいました。とは言え一旦は出なければなりません。9時半ほどになってから、雨は降っていなかったのでホ○○○で武蔵境駅へ。11:00発の新幹線特急券を無手数料で払い戻します。窓口はそれなりの行列になっていましたけど、別に颱風による払い戻しの人ばかりということは無かったようですね。

ついでにイトーヨーカドーで買物して(武蔵境店は明日全面休業する対象店舗です)、帰宅。さて、空いてしまった時間で、C96-4戦利品チェックでもしましょうかね。

[23:17]

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2019年10月12日(土)

11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2019年10月13日(日)

11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日

本日の録画視聴対象番組

[21:48]

おかいモノ+おとどけモノ

猛烈な颱風も過ぎ去った穏やかな朝……と言いたいところですが、天候は良くても風が酷いですね。洗濯したんですけど、洗濯物が干した端から吹き飛ばされていく感じです。

夕方近くなってから外出。バスで吉祥寺、早速今日から可能になった献血を……といきたいところだったのですが、バスが渋滞したこともあって、辿り着いた時には成分献血の受付は終わってしまっていました。400ml献血はまだできないし、出直します。

ルーエにて、

以上購入。後者は6月には出ていたんですね。まるっと気付かず。ところで、十二国記が2Fと3Fの両方で階段真っ正面に展開されていましたけど、既に注文済みですので買いません。各所の感想もそろそろ出てくるでしょうが、全力で見逃します。

吉祥寺からバスで武蔵関、夕食の後、西武新宿線各駅停車(30000系)で田無、徒歩で帰宅。石神井川を覗き込んでみたところ、日没していたのではっきりとは見えませんが、まだ多少の流れは存在しているようです。無論、昨日とは比べものになりませんけどね。


amazon.co.jpより、

以上到着。あれ、十二国記はまだ届かないのですか……。

[22:02]

本日の日常日課

2019年10月14日(月)

11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2019年10月15日(火)

11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日

本日の録画視聴対象番組

[10-17 22:36]

おとどけモノ1

amazon.co.jpより、

以上到着。第二巻も明日には届く見込みです。

[10-17 22:38]

本日の日常日課

2019年10月16日(水)

11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日

本日の録画視聴対象番組

[10-17 22:39]

おとどけモノ2+感想

amazon.co.jpより、

以上到着。第三・四巻は来月発売です。

……で、18年ぶりの新刊な訳ですが。

王気なるものの正体に迫るためには、二王に仕え、かつ先王の御世に後の次王とも近しかった、という条件を満たす采麟が一番真相に近いものを知っている筈ですからね。琅燦がそこに気付いていると判ってますます好きになりました。ピンのイラストもあるよ!

[10-17 22:44]

本日の日常日課

2019年10月17日(木)

11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日

本日の録画視聴対象番組

[22:44]

先週末は颱風19号による大被害、CAJも中止になってしまいましたが、今週末を使ってkCAJとしてやろうかと思っていました……が、今週末も雨の予報ですねえ。何とか隙間を縫うようなことはできないかと、考えてはいるのですが。

それはそうと、今日の予報も夕方から雨。洗濯物を干したけど、早く帰れば大丈夫でしょ、と思ったら……14時頃にはもう降り出して、15時過ぎは結構本降り! あ゛あ゛あ゛、帰宅したらしっかり全滅してましたorz 洗い直して室内干し……

[22:47]

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2019年10月18日(金)

11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2019年10月19日(土)

11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日

本日の録画視聴対象番組

[10-29 21:10]

憧の島

行程の可否は10時頃に判断しよう、と思っていたその10時。今日の夕方と、21日夜から22日にかけてが雨、という予報になっています。明日は晴れます。……ということで、突貫で準備し、昼過ぎに出発。サイドバッグ2つを肩掛けにして無理矢理武蔵境駅まで走り、輪行作業し、中央本線休日快速(E233系0番台)で東京、特急やまびこ55号(E5系)自由席で郡山。

通常なら郡山駅から自走するところですが、郡山駅時点ではまだ降っていないものの輪行再構築作業中に確実に降り始めること、時刻が少し遅いことから、更に鉄道で少し進むことにしました。磐越西線普通列車(E721系)で安子ケ島……E721系!? 遂に、遂にE721系に乗れましたですよー!! 仙台地区に投入されて久しいのに、まったく乗る機会が無かったのですよ。今回初めて乗りましたー。

目的地は磐梯熱海なのですが、一駅手前の安子ケ島で下車して再構築します。ちょっとだけでも走りたい、ということでもあるのですが、ネタがありまして。

[写真: 憧 in 安子ケ島]

しま駅に、新子あたらしあこを連れて来るっていう、2012年のCAJで通った時から考えていたネタを、7年経ってようやく実現できました。いや、和泉亜子でも良かったんだけどね。

で、ぱらぱらと雨が降る中を……徒歩であれば傘を差す程度の雨ではあります。弱い雨のうちではあるけど、そこをずっと走るのは鬱陶しいです。安子ケ島側から磐梯熱海に入るのは久しぶり、かつ、そのまま駅方面ではなく先へ進むのは初めてです。すぐ何度も通っている道に合流しますが。

本日の宿は……出る直前に予約したんですが、昨年・一昨年と同じ、水林亭です。先週時点では予約できず、別のところを予約していた(そしてキャンセルした)ので、何とも運命的なことですね。でもその前に3年連続で利用していた八景園みたいに、来年からは別の宿にしたいと思っていますが。

今回は雨ですので、玄関に入れさせて戴けるのは昨年までとは違って切実です。まあ軒下が広いので、玄関外でも問題は無かったと思いますけどね。素泊まりコースですので、荷物を運び込んで落ち着いたら(部屋に冷蔵庫があることを確認したら)、コンビニまで夕食・朝食を調達しに行きます。水林亭は磐梯熱海温泉郷の中では西端に近い位置なので、熱海バイパス終点の交叉点にある7-11へは一番近いのです……だけど雨の中を傘無しで歩くのは鬱陶しかったなあ! 街燈少ないから足下が良く見えないし。コンビニからの帰り道は、雨止んでました。

[10-29 21:40]

本日の日常日課

2019年10月20日(日)

11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日

本日の録画視聴対象番組

[10-29 21:48]

katte Cycle Aid Japan 2019 ツール・ド・猪苗代湖

宿で朝食を摂ると出発が遅くなってしまうのですが、今回は素泊まりですので、勝手に早朝からカップラーメンを食します。でもチェックアウトは7時半……あまり早くなってないね。サイドバッグをきっちり搭載し、スタート地点へ向かいます。途中コンビニで、水分と軽食を調達。何しろ正規のイベントではありませんから、エイドステーションなど一切存在しないのです。

[写真: 郡山スケート場]

8時をちょっと回ったくらいで、スタート地点の郡山スケート場に到着しました。門は開いていますが、中に入る訳にはいきません。区切りの良いところで、08:10に門前を出発します。ここから、前半は完全にCAJ2019のコースを辿ります。

[写真: 熱海バイパス中央] [写真: 石筵入口] [写真: 石筵給水所] [写真: 母成峠] [写真: 母成峠旧道] [写真: 母成峠古戦場碑]

最初から脚を削ってくる、母成峠の道を登り続けます。出発時に地図の順番をミスって、途中の地図をフロントバッグの奥に仕舞ってしまったものですから、現在地・峠までの距離が把握できなくなってしまい、精神的にも削られました(自分が悪い)。ともあれ、誰もいない道をじりじりと登り、母成峠に到達です。一旦コースを離れて旧道へ踏み込み、古戦場碑のある駐車場を経て、コースに復帰します。

[写真: 母成峠下り口] [写真: 畜産研究所] [写真: 中ノ沢温泉AS] [写真: 「スカイライン全面通行止」]

中ノ沢温泉へ一気に下り、国道115号に合流して高森川を遡ります。ここ、道が嶮しいのに交通量が多くて大変な場所です。国道に入ってすぐ「スカイライン全面通行止」という電光掲示が出ていて、やはり颱風の影響はあるんだなあと思いました。この先でレイクラインを走るんですが、大丈夫かな? 国道から離れるところで、コンビニで買っておいた軽食を頬張ります……す、水分が足りない……!

[写真: 高森山峠] [写真: 新大倉川橋] [写真: 大倉川下流方向] [写真: 大倉川上流方向] [写真: 秋元湖1] [写真: 秋元湖2]

レイクライン(正確には秋元湖に到達してからがレイクラインらしいのですが)は、交通量は少ないですが、かなり起伏の激しい道です。高森山を葛折で登り、下って新大倉川橋に到るあたりは直線的。秋元湖まで下ると……景色は良いですがまた起伏が激しくなります。

[写真: 中津川渓谷レストハウス] [写真: 生乳ソフトクリーム、桃の恵み]

CAJでも休憩所に指定されているのですが一度も寄ったことの無かった、中津川渓谷レストハウスに立ち寄ってみました。何しろ水分がほぼ無くなってしまっていましたので。あまり交通量の多く無いレイクラインで、どこにこんなに人が居たんだってくらい、盛況でした。糖分も補給し水分も確保し、……微妙に雨が降っていますが、再出発します。山の上だから雲に入ったんでしょ……。

[写真: 中津川渓谷 下流側 遠景] [写真: 中津川渓谷 下流側 足下] [写真: 中津川渓谷 上流側 遠景] [写真: 中津川渓谷 上流側 足下] [写真: 中津川渓谷探勝路]

中津川橋の上も、大量の観光客が集まっていました。中国系の方々が多かった気がします。

[写真: 秋元湖3] [写真: レイクライン最高所] [写真: 桧原湖・小野川湖]

レイクライン最高所を挟んで、三湖パラダイス。秋元湖と、桧原湖・小野川湖という裏磐梯三湖を一望できる場所です。正確には、三湖パラダイスの案内がある所から桧原湖と小野川湖が見え、道の反対側に秋元湖が見える、という関係なのですが……そこに居た観光の方が、桧原湖側だけを見て3つ見えると仰っていたので、老婆心ながら一つは反対側だと指摘して差し上げました。

[写真: グランデコスノーリゾート青看] [写真: グランデコスノーリゾート案内] [写真: 裏磐梯ロイヤルホテル]

最高所を越えれば勿論下りな訳で、猪苗代市街まで下り続けます。が、まずは、デコちゃん……の次に、裏磐梯ロイヤルホテル。先週来ていればここで昼食になったんですけどねえ。

[写真: 磐梯山東側面]

下りの途中から磐梯山に最接近。これは東側面です。

[写真: いなわしろ天のつぶ 稲姫舞湖]

こんな幟が。猪苗代町ブランド米「天のつぶ」のイメージキャラクター「稲姫舞湖」と「蛍粒太郎」だそうです(猪苗代町 「いなわしろ天のつぶ」イメージキャラクター等について)。

[写真: 道の駅猪苗代] [写真: 会津牛ゴロゴロジオカレー] [写真: 会津牛ゴロゴロジオカレー 接写]

猪苗代湖の手前で、道の駅猪苗代に到着しました。ここで昼食にします……逆に、この先暫く補給困難なんですよね……。

裏磐梯ロイヤルホテルで供される筈だった昼食がカレーライスなので、ここで敢えてカレーライスを注文してみました。「会津牛ゴロゴロジオカレー」というものです。ご飯が磐梯山の形に盛られているんですね。……量が少ないですけどね!

[写真: 磐梯山南側面1] [写真: 吹き流し]

道の駅から望む磐梯山。こちらは南側面です。……予報されていた通りなのですが、西風が非常に強いです。吹き流しが猛烈になびいています。ここから暫く、西へ向かうんだよなあ……

[写真: 猪苗代湖]

道の駅のすぐ先で猪苗代湖到達。正確にはまだ少し挟まっていますけどね。CAJ2014〜2016では、湖岸湿地帯のぎりぎりを通る自転車道がコースになっていました。

[写真: 磐梯山南側面2]

西へ向かう途中、ほとんど電線などを挟まずに磐梯山を眺められるポイントがあります。これで雲が無ければ……

[写真: 会津レクリエーション公園]

金の橋・銀の橋を渡ると会津若松市。会津レクリエーション公園はCAJの中間点で、チェックポイントです。今日は何もありませんけどね。……そう、これでまだ半分なんですよ。既に14:54だというのに。先は長い、しかもこの先、CAJ2019コースではなく、より高難易度のCAJ2014コースを、更に今までCAJで通ったことのないコースをも通ります。

[写真: 赤井十字路]

会津レクリエーション公園から南に下って、この分岐。CAJ2014コースは左折、CAJ2017コースは直進です。ここまでCAJ2019に、即ちCAJ2017コースに従って来ましたが、今回は折角のkCAJなんですから、極力猪苗代湖の湖岸を通ることにし、左折します。

[写真: 材木山] [写真: 材木山半島]

CAJ2014の時は工事の絡みで笹山地内の一部が違うコースだったのですが、普通に湖岸道路を通ります。中田浜に近付くにつれ、材木山半島が見えて来ます。CAJ2014コースは半島の付け根にある峠を通るのですが、ここが最急勾配地点だったりします。

[写真: 中田浜から望む北岸] [写真: 中田浜から望む名倉山覆道]

材木山半島の直前が中田浜で、さっき通った北岸が良く見えます。望遠で見ると覆道がよく判りますが、名倉山を回り込むところですね。

[写真: 小峠入口] [写真: 小峠]

中田浜から材木山半島の付け根を越えて……ここも山越えではあるのですが、勾配はほとんどありません(標高差は3m程度)。むしろその先、湖岸に迫り出した山を越える道が猛烈な勾配になっています。地形図に名前が載っていないので「材木山峠」と呼んでいましたが、正式には「小峠」というらしいです。登り口で外国人ローディが休んでいました。Good luck.

で、小峠。悪魔おじさんと最初に出会ったのもここでしたねえ。ここから少し林の中に踏み込むと、材木山を俯瞰することができるのですが……妙に薮が深くなっていて、3mくらい入ったところで断念しました。あれ、こんなに酷かったっけ? 2016年以来だから感覚が違う……。

[写真: 崎川浜]

小峠を下ると崎川浜さっかはまです。CAJ2014で見たこの稲刈り風景が好きです。

[写真: 原川橋] [写真: 赤崎口] [写真: 林道赤崎小倉線入口]

浜の集落の橋で原川にぶつかります。CAJ2014コースはここを右折です……が、ここで遂に今まで一度も通ったことのない経路を辿ります。ここを直進。山の直前でまた分岐があり、県道は実は左折なのですが、300mほどで不通になるようです。直進(山にぶつかって右折)すると、折り返しで林道赤崎小倉線が始まります。

[写真: おかしな12%勾配標識] [写真: 郡山市境]

この林道は10%超の登り勾配がずっと続く感じで、流石に小峠よりも厳しい道です。一応、この区間では一番猪苗代湖に近い道なのですけど、稜線に達したと思っても3mくらいの高さの尾根を左側に残したりして、湖面が見えることはありませんでした。序盤に偽峠があった後、郡山市境に達してようやく下り坂になります。……この時点で16:12。まだ屏風岩峠と中山峠があるというのに、こんな時間で大丈夫か自分!?

[写真: 小倉沢口] [写真: 赤津から望む磐梯山]

下ると小倉沢の集落に出て、湖畔で再び県道に合流します。この、薄暗い林の下り坂から、農地・集落・湖と北岸の山が見えるこの景色、初めて通ったけどお気に入りです。

[写真: 中浜十字路] [写真: 青松浜]

秋山・中浜の集落を抜けて、青松浜でまた湖岸道路になります。南岸では進路が東向きになるので、強風が気にならなくなるのですが、この区間は危険です。湖面との高低差が小さいので、大波が護岸を越えて来るのです。道の右側へ行けば良いのですが、対向車が居ないとも限らないので。こういう場所、一箇所や二箇所じゃないのよ。

[写真: 鬼沼]

屏風岩へ向けての登り途中から、鬼沼を眺めることができます。これを陽のあるうちに収めることができて何よりです。好きな景色なので。

[写真: 少年湖畔の村]

湖南港を過ぎた先にある「少年湖畔の村」。ここで蕎麦を戴ける、筈だったんですよねえ。悪魔おじさん撮影会とか。でももう17時です。ほぼ日没しています。

[写真: 東岸から望む磐梯山]

猪苗代湖東岸は、本来断崖絶壁が続く地形を、護岸と覆道で無理矢理道路にしています。そんな崖っぷちで、ガードレール上にカメラを置いて長時間露光で撮影した最後の磐梯山。……安定してないですねー。

この先は完全に日没しましたので、写真はありません。国道49号との交叉点にある上戸エイドステーションでは、酪王カフェオレとクリームボックスが提供されるのですが、毎年クリームボックスは品切れしてるんですよね! 今年は酪王カフェオレも無いよ!

宿を18時に予約していたので、時間切れしてまずいと思ったのですが、10分くらいは何とかなるだろうという甘い考えの下、郡山スケート場まできっちり走りました。ゴールは18:03、9時間53分での完走です。いや小峠・赤崎越えしたから時間かかるのは当然なんですけど(これで余裕があれば、三森峠にも行こうとか考えてた)。

[画像: kCAJ2019経路]
時刻場所標高走行時間走行距離平均速度最高速度累積標高↑累積標高↓
08:10郡山スケート場336m0.00.000.00km0.0km/h0.0km/h0m0m
08:52石筵631m0.42.059.14km13.0km/h40.1km/h312m18m
09:43母成峠1,004m1.33.3015.72km10.1km/h694m27m
10:21レークライン入口 スコーン食 → 10:29839m2.11.00
2.19.20
24.97km11.4km/h
10.8km/h
51.0km/h824m323m
10:52新大倉川橋831m2.42.4030.48km11.2km/h944m449m
11:23中津川渓谷レストハウス WC → 11:45841m3.13.10
3.35.00
37.63km11.7km/h
10.5km/h
1,076m571m
12:15三湖パラダイス995m4.05.5041.84km10.2km/h1,272m613m
12:30裏磐梯ロイヤルホテル780m4.20.2047.09km10.8km/h53.4km/h1,280m834m
13:14道の駅猪苗代 WC → 14:14526m5.04.20
6.04.00
62.58km12.3km/h
10.3km/h
1,288m1,098m
14:53会津レクリエーション公園526m6.43.4573.65km10.9km/h1,326m1,135m
15:26小峠595m7.16.5081.76km11.2km/h1,432m1,170m
16:12林道ピーク2 (市境)675m8.02.1590.43km1,674m1,333m
16:58少年湖畔の村517m8.48.48103.21km11.7km/h1,730m1,547m
17:26上戸519m9.16.30111.62km12.0km/h1,744m1,560m
18:03郡山スケート場332m9.53.12125.69km12.7km/h1,786m1,789m
[10-29 23:27(会津レクリエーション公園まで)、10-31 22:02(完成)]
[10-31 22:24]

湯nokori

本日の宿は、磐梯熱海駅前にある「湯kori」です。以前からあった民宿をリフォームして開業したところのようで、ゲストハウスに近い営業形態になっているようです。……実は先週予約していたところがここなのです。ドミトリー(相部屋)での2連泊予定でしたがそれはキャンセル。で、本日は、和室をひとつ予約しています。

満身創痍の状態で宿へ行き、入口脇のバーで(!)チェックインの手続き。ソフトドリンクのサービスがありました。何でも予約していた部屋の設備(エアコン?)に問題があり、1ランク上の部屋へ変更になるだとか。泊まれればそれで良いです。

注意事項として、室内での飲食は禁止だそうです。飲食は共有スペースを使うのだとか。これはちょっと気を遣う必要がありますね。部屋を見たところ、冷蔵庫はありませんでした。共有スペースにはあって、名前を書いて入れるんですと。ふむふむ。

状況が判ったところで、自転車でコンビニへ行って買物します。昨日と同じく、夕食と明日の朝食を。宿に戻って、ここで改めてサイドバッグを外して部屋へ。入浴してから共有スペースで食事……お、落ち着きませんね……。

[10-31 22:57]

本日の日常日課


11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日


水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735