降る山 [小仏峠登山道 駒木野側]

CCSF > 水野夢絵個人ページ > 旅行記 > 山さ行ぐべさ 〜新旧甲州街道〜 > 降る山 [小仏峠登山道 駒木野側]

走行日: 2009年3月21日(土)

[地図: 小仏峠〜駒木野]

さあ, 小仏峠制覇の最終関門, 駒木野への降りを始めますよ。小原側が土の道なら, 駒木野側は石の道。砂利と石畳の道です。段差のある箇所が存在しないので, 登る時は『押し』が楽だったと記憶しているのですが, 降る場合は果たして……?

写真コメント
[写真: 小仏峠標柱 3]
(13:12)

さて降りを始めます。下山口というか登りきった所にあるのがこの標識。小原側の標柱は初見のものが多かったんですけど, これは4年半前にも見た記憶があります(というか写真あるし)。

[写真: 駒木野側登山道 1]
(13:20)

荒い砂利道と, こんな感じの石畳道……ってしまったボケたー!! 写りを確認する余裕も無かったのか私!?

段がありませんから, 自転車乗れないか, 試してみましたけど……きゅ, 急勾配すぎて駄目ー!! VブレーキのMTBならともかく, カンチレバーブレーキのランドナーでは制御しきれません!

[写真: 駒木野側登山道 2]
(13:21)

ヘアピンカーブで振り返って撮影。どんだけ急勾配か, 解るでしょ!?

[写真: 小仏川源流?]
(13:22)

丁度今のヘアピンの所で, 道の脇に小沢がやってきました(写真だと湿っているだけに見えますが, 実際にはちゃんとした『流れ』です)。これが小仏川の源流の1つでしょうね。分水嶺を越えていますから, 多摩川水系の沢です。

[写真: 軽トラ]
(13:23)

なんと, 自動車が入って来ている!? ……そうか, 車道終点から先も少しの間は林道だから, 許可車が入る事あるんだ。道幅も少し広くなってますし。さっきのヘアピンが, 本当の車両進入限界ですね。……確かに, あの急勾配を考えると, 明治政府が小仏峠の車道化を諦めたのも納得できるなあ。

[写真: 水場]
(13:24)

途中に水場があり, 休憩所になっています。うーむ, 道幅の広さが実感できる……こんな道だったっけ?

自動車が入って来られるなら, 自転車も走れるんじゃないかな? と思って, この辺りからまた乗ってみました。下は砂利道ですけど。……さっきよりはマシだけど, 勾配キツい〜!! しかも砂利だからブレーキがあまり効かない〜! 跳ねる滑べる傾ぐうわーきゃー!!

[写真: 駒木野側登山道終端]
(13:27)

止めるに止められず自転車乗りっぱなし。あたふたしているうち, 登山道起点(車道終点)まで来てしまいました。うわ, 15分!? ペース速!

[写真: ヤゴ沢作業道]
(13:28)

ところで, 車道側から登山道を見た時, 右側に分岐するもう1つの道があるんです。4年半前, 最初どちらが登山道か判らず, 一旦この枝道を登り始めて引き返した経験があります。地図に無いこの道は一体何なのか……「八王子市 ヤゴ沢作業道」という標識(何でおにぎり?)が立てられていました。名前が判れば調べようもあるということで……林道みたいですね。景信山への直通登山道としても, 利用者少ない穴場として使われているようです。あ, 奥に山チャリの方々が。

[写真: 舗装路]
(13:29)

さあ, 舗装路になったからには, 堂々と乗って行きましょう。もうあの程度の勾配では動じないぞ。

[写真: 車道終点]
(13:31)

ちょっと振り返ります。左になにやら分岐がありますね。この分岐は地形図に乗っているのですが, 逆に地形図ではこの先の登山道もまだ実線なんです。……だから, 4年半前, 右が登山道なんじゃないかって思ってしまったんだよなあ。

眺める山 [小仏峠] | 降る山 [小仏峠登山道 駒木野側] | 帰る山 [裏高尾〜武蔵境]

水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735