道の駅たかのす。秋田県で一番最初にできた道の駅……の筈。
この次の道の駅となると, 秋田・青森県境の「道の駅やたて峠」になります。既に時刻は15時40分, 果してそこまで辿り着けるかどうか。道の駅なら, 例え宿泊施設がなかったとしても野宿しやすい場所。しかしそれ以外の場所だと, 場所探しを始めいろいろ面倒……
迷ったけど, 結局行くことにしました。3日目が雨になる可能性もあったし, できる限り進んでおきたいので。何しろ「まだ」15時40分。
Yahoo!地図ここは田代町に入ってすぐの場所, 長坂。その名の通り長い坂……足にくるよー(泣)
でも実際には, この後の早口バイパス(旧道行けば良かった)も坂になってまして……早口で初めて自転車を降りました。5分ほど徒歩。
Yahoo!地図やっと大館市街に入りました。長かった……
Yahoo!地図大館市中心部で, 進路は東から北に変わります。曲り角には17:10到着。そこで, さらに先へ行くかどうか迷いました。この先は確実に山道。体力が持つか, 日没までに矢立峠に着くか……。道の駅やたて峠には宿泊施設がありますが, 予約などしていませんから泊まれるかどうか分かりませんし。
で, 結局行くことに。距離だけから算出して1時間, 悪くても2時間あれば着くだろう, という考えの下に。いざとなったら川辺で野宿!(← 無茶です。山の中の川辺はテント設営に向きません)
ちなみに, 曲がって少し行ったところで小坂鉄道沿いの道に入ってしまい住宅地に迷い込み, 脱出するまで10分近くかかりました。
Yahoo!地図芝谷地湿原植物群落。中にも入れるようですが, 駐車場らしきものあったかなあ?
Yahoo!地図白沢駅付近。あの, 山の間が矢立峠かな? いよいよ山道だなあ……とか思いつつ走っていました。そろそろ日も落ちてきましたし, 少々焦り。
Yahoo!地図