Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!gcd.org!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!snoopy.risq.qc.ca!newspeer1.asbnva01.us.to.verio.net!verio!newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net.POSTED!53ab2750!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCI0cbKEJyZWF0?= Sugawara Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMiNOTkVqOUYkcjVqQ0YkNSRsISIhVjhAT0AkThsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCPCtNMyRIJCs+TiQ3JEY/TSRLTEJPRyRyJCskMSRrJE4kTzwrGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCTTMbKEI/GyRCIVckSCRvJGEkLzJPTG43LyROTEJPRxsoQg==?= Newsgroups: fj.soc.politics X-Vote-No: Yes X-No-Archive: Yes In-Reply-To: References: <3991679news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 58 Message-ID: Date: Tue, 19 Apr 2005 07:34:06 +0900 NNTP-Posting-Host: 168.143.113.110 X-Complaints-To: abuse@verio.net X-Trace: newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net 1113863647 168.143.113.110 (Mon, 18 Apr 2005 22:34:07 GMT) NNTP-Posting-Date: Mon, 18 Apr 2005 22:34:07 GMT Organization: NTT/VERIO Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:20330 一日1投稿にしろと、言論の自由を規制する河野君の不自由。 道徳と規制しか記事の内容に書けないこのおっさんは、これでも助教授? 確かに三流大学だと思うね。ゴールデンが聞きに行くそうだから、議論すれば よい。君よりは、まだまとも。まともじゃないやつだが。 Great Sugawaraさんのから >言論の自由が迷惑な人は、言論表明そのものを規制しようとすることのよい見 >本。迷惑だからと言って規制すれば迷惑でない言論も規制されると言うのが事 >実。 > >迷惑であるか迷惑でないか、これは価値の問題だ。さらに道徳の問題。 >河野君の記号論理学が、価値を事実から演繹すると主張するとんでもないイン >チキ論理学なんだが、この男、万事がこの調子で何でもかんでも規制、規制。 > >昔赤塚富士夫のまんがで警察官が出てき、ピストル撃ちながら、逮捕する逮捕 >する逮捕する逮捕する・・・これしかいえない馬鹿がいたが、同じタイプ。 > >迷惑なら迷惑だかと言うことを表現することはこいつの自由だ。 >何がどう迷惑なのか明確にしたまえ。 >だが道徳で表現を規制するのはファシストのすることだね。 >多数決で道徳を決めるの?それで採決したことを守らせるの?表現禁止と。 >それをファシズムと言う。 > > >Shinji KONOさんの<3991679news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から >>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 >> >>ま、サブジェクトの通りだけど。 >> >> どうせ、読んでいる人は限られているんだから、繰り返し投稿するな >> >>でも、もちろん、迷惑だと知りつつ投稿しているんだよね。それと >>も Thread 一覧に、ずらっとならんだおなじ記事を見て、楽んでい >>るだろうか? >> >>せめて、なんか前に進んだように見せかけて欲しいよ... >> >>もちろん、言論の自由ってのは「人に考えを押しつける自由」でも >>なければ「同じような文章を繰り返し見せる自由」でもない。匿名 >>でいたらずら書きするのは、自由じゃないよね。匿名での主張は >>言論じゃないから。それは投げ捨てられた言葉にすぎない。 >> >>言論の自由は、むしろ、身分を明かして発言できる自由だな。 >>それを、名前出して発言しているというだけで、抑圧するの >>が言論弾圧だよね。 >> >>例えば、内容で仕分けされたニュースグループに関係ないものを >>繰り返し投稿して議論を邪魔するのは言論弾圧だな。 >> >>なんか、当り前のことをかかなきゃならないのは悲しいけどさ。 >> >>--- >>Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus >>河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科 **************************************************** Great Sugawara 私のポリシー:一切個人的にメールも物も発送しません。 ****************************************************