Re: 仮面ライダーカブト 41
てつたろです。
On 2006/11/23 0:44, RedLantis さんは書きました:
> パソコンが不調から立ち直らず・・・。
> DVDの書き込みソフトを使おうとしたらエラーになって止まって
> しまうので、マイクロソフトからの情報に従ってDivXをアップ
> デートした。
> そしたら何が悪かったのか、勝手にリスタートする病気が発症。
> いろいろ手を尽くしたがダメで、良くないのはわかっているが
> XPを上書きしてなんとか安定。
> クリーンインストールするまとまった時間が取れないので、年末
> まではこれでしのぐ・・・。orz
「最新」ドライバ/パッチ等に原因があると、再インストールを終了
した途端に現象再発なんてことも。(経験者)
# 順番に試しながらインストールしていけば原因が判ることもある
# けど、時間がかかるし。
> いろいろ手を尽くしている間に、レコーダーの空きを増やすため
> 「ガイキング」をまとめて観た。
> なんか東映ロボットアニメの集大成的な内容で、なかなか楽しめた。
前作は始まって数話で切ったので期待していなかったのですが、
結構楽しめました。
# f.r.a.に寸評を投稿しているので、この場はこれまで。M(_ _)m
> 仮面ライダーカブト 41
> ラテ欄タイトルは「敗れる最強」
> クリスマスも近いと言うのに・・・。
負けたら「最強」じゃないじゃん。
# あ、「……限定」ってやつか。orz
> その場にいるかなりの者が、咳き込みながらサナギマンに変わった!!
> 突入したシャドウ部隊に、一網打尽に倒されていくサナギマンたち。
トルーパーのくせに、強いじゃん。
> これはアンチミミック弾と呼ばれるZECTの新兵器で、ワームの
> 擬態能力を奪う。
戦闘能力も奪うの?
後半視てもそんな効果はなさそうだけど。
> ミミックと言えば、どうしてもドラクエの宝箱モンスターを思い
> 出してしまう。
年末の玩具商戦にむけて新登場するもの。
# それは「ギミック」(爆)
> 一人、山を登る総司。
「新たな敵の襲撃の先駆けとして殺される一般登山者」かと思い
ました。:-p
> 荷台から出てきたのは、数体のネイティブだ!
> 「ネイティブ?」
> その情報を知らされていなかった祐月ちゃん。
そうだっけ。
なんか新鮮な反応です。*^_^*
> 田所チームは吾郎ちゃんの作戦に備えて、秘密裏に一般市民を
> 非難させているのだ。
> ネイティブの一体がガタックを指差し、
> 『あいつはトップの息子だろう!?
> なんで助けてくれない?!』
確かに非難してる。m(_ _)m
> 中央には、黒いフード付きのコートを着た長身の男。
「餌を忘れてた」とか言いそうな雰囲気(違)
> 一瞬だけ変化している間に、とんでもないスピードでガタックを
> 弾き飛ばす!
> 変身が解ける加賀美。
> 今回は顔見世だけで引き上げていくワームたち。
「田所=ネイティブ」は見逃すのね?
# 擬態しててもワームには判るんでしょ?
> 祐月ちゃんを助け起こしながら、加賀美はリーダーに問う。
> 「田所さん、あんた一体なにを知ってるんですか?
> 俺が・・・俺がZECTのトップの息子って、どういうことです?」
「ZECTの」とは言っていないような。
# 「警察のトップ」には違いないんだし。
> ずかずかと入っていく加賀美。
> 警備に呼び止められると、
> 「俺は総監の息子だ!!」
「虎の威を借る」ようでイヤンな台詞。;-p
> 強行突破しようとして、取り押さえられる。
ま、当然でしょうな。
> 「お前から見たら、ただの父親かも知れん。
> が、この場では警視総監だ。分を弁えろ!!」
だから「ただの父親」じゃなくて「総監の息子」と(違)
> 入れ替わりにやってきた吾郎ちゃんが、加賀美に蹴りを入れて
> 昏倒・・・。
警察の敷地内で「暴行」は拙いんじゃ……
# こういう虐待を見逃して後で息子を案ずるような台詞を吐いても
# 説得力がないぞ。
> 「・・・終幕は近い。
そうかもね。:-p
> ZECTとはネイティブのもの。
> この私でさえ、ネイティブの下僕に過ぎん」
> 「なんだって?」
そのまま信じていいものか……
# なんでこんな狸親父からこんな愚直が生まれたものか。
> ○BISTRO La SaLLe
> 「やはり、そういうことか・・・」
> 加賀美の話を聞いて、いろいろ合点が行く総司。
> 渋谷隕石落下以前に、同種の隕石が既に地球に落下していた。
> 「おそらく、35年前にな。
> ネイティブは、その隕石から生まれた。
「35年前」に来たなら「ネイティブ」じゃないじゃん!
# あくまで天道の「おそらく」だけど。
まさか、別の意味で「ネイティブ」なんじゃ……
> 日下部総一に擬態したネイティブが、渋谷隕石落下の際の崩落で
> 死ぬ直前、総司にベルトを渡したのだ。
>
> よかった。曖昧に終わらずに済んだ。
ひとつの解は別の問を生みますけど、ね。
> 「一つ聞きたい。
> ライダーに赤い靴を仕込んだのは誰だ?」
> 「・・・私は、惜しい友を失った」
> 「やはり俺の父親、・・・日下部総一か。
> そしてあんたは、その意思を継いだんだな」
今回はやけに謎解きが多いな。
# さずがに「終幕は近い」ということか。
> ネイティブの姿のまま、ガタックを助けるため飛び込むリーダー!
そういえば、田所さんはいい歳なのに「蛹」のままですね。
# ひよりだって変態してるのに。
「一皮剥ける」(語弊あり)ための条件ってなんでしょうね。
> そこへ例の黒ずくめの男 乃木が、喪服の取り巻きを連れてやって
> きた。
> 「ゼク〜トの諸君!
> 君たちの作戦など、最初からお見通しなのだよ」
「AMB」の実験も知ってましたし、想定して然るべきかと。
> 「ハイパークロックアップ」
> 突進するカブト!
> その時、ザンブロンゾが左手を「ズン」のポーズ(?)で動かすと、
> カブトの動きが停まった?!
完全に時間を止めた?
でもハイパーカブトも過去に行けるなら停止した時間でも動けそう。
# 細かいことを言うと色々矛盾するから、ある程度は無視するけど。;-p
> ゆっくりと歩み寄り、
> 『さらばだ』
> 通常モードに戻りながら、見事に弾き飛ばされるカブト!!
でも死なないでしょ。
# 来週のアバンで「……なにぃ!」とか言ってみろや!d(_-
> だいぶ話が動きましたね。
> それはいいとして、地獄兄弟が3兄弟になってしまった。
> ああ、まぬけ時空が増幅されてしまう・・・。
剣はは地獄を見ていないと思う。
# いや実際は見たけど忘れてるし、「兄弟」になった動機でもない。
--
この記事へのメールは到達可能ですが基本的に読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp
(スパムと区別するために、本文に「てつたろ」を入れて下さい)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735