Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!passion.nalgo.co.jp!news.moat.net!border2.nntp.dca.giganews.com!nntp.giganews.com!wn12feed!worldnet.att.net!bgtnsc04-news.ops.worldnet.att.net.POSTED!53ab2750!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCokJCRpITwlWiUzJEEkYyRzGyhC?= User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax) X-Accept-Language: ja MIME-Version: 1.0 Newsgroups: fj.jokes Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUklYSUkJXMwXTt9SHFNUTx9PTgbKEI=?= Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Lines: 55 Message-ID: Date: Wed, 28 Jul 2004 16:17:32 GMT NNTP-Posting-Host: 12.74.26.157 X-Complaints-To: abuse@worldnet.att.net X-Trace: bgtnsc04-news.ops.worldnet.att.net 1091031452 12.74.26.157 (Wed, 28 Jul 2004 16:17:32 GMT) NNTP-Posting-Date: Wed, 28 Jul 2004 16:17:32 GMT Organization: AT&T Worldnet Xref: ccsf.homeunix.org fj.jokes:6960 fj後援会ではドメイン名の維持のため、総額30,000円の 寄付金を募っていたが、以下のような議論が発生した。 ---------------------------------------------------------------- Yasushi Shinjo wrote: > 新城@筑波大学情報です。こんにちは。 > >>久野です。 >> 別に将来の分まで集めてもいいと思いますがまあおまかせしますよ。 > > 資産が溜るのは、代表幹事としては困るわけです。0円が理想です。 ---------------------------------------------------------------- Yasushi Shinjo wrote: > > 今の所、3000円とか5000円とかかなり高額の金額が飛び交っていて、 > 500円とか言い出しにくい雰囲気も出てきました。 ---------------------------------------------------------------- そこで、事態をみかねた京都工芸繊維大学の塚本先生は、 数学者らしい次のようなアイデアを出した。 「まず私がとにかく15,000円を払いましょう。次の方は その半分の金額を、その次の方はさらにその半分のお金 を寄付して下さい。こうすれば最初の数人以外はすぐに 寄付金の額が手頃になるはずです。」 「この場合寄付金の総額は、私が常々講義で説明する通り、 (最初の人が払った金額)÷(1 - 減少比率) = 15,000÷0.5 = 30,000 となって、過不足無く丁度必要な額となります。」 塚本先生の案に答えて、多数の賛同者から連日この方式に のっとり募金が寄せられた。 …… … しかし……、後援会はついに30,000円を集めることが なかったそうである。 あなたには、その理由が何であったか分りますか? おいらー ペコちゃん -- 〆⌒⌒ヽ ; _Λ_; ▽||∂,∂│▽ =6( __っ)3== △ ヽ _ ノ△ 〆‖_‖-、 / | | ヽ