Re: げんしけん と くじアン
Article <c6r2hg$1d2$1@catv02.starcat.ne.jp> にて、
"cusinart" <cusinart@sa.starcat.ne.jp> さん、
> アフタヌーン誌を読んでたらとんでもない記事……。
> 表題のとおり、「げんしけん」のアニメ化決定!だそうで。
>
> しかも同時に作品内作品「くじびきアンバランス」までも。
キャラクターデザインが八雲剣豪さんということで、かなり期待しています。
> ……………いやまぁ勇気があるというかなんというか…………。
>
> 今までにも作品内にオタクやコスプレが登場することは幾度か
> ありましたが(ナデシコとか成恵とか)、世界そのものがアニメ化となるのは
> もう冒険そのものではないかと。
>
> 「くじアン」の方はまだいいです。普通のアニメとして見れるでしょう。
>
> #でも作品内作品がきちんとした形になるのもこれまたナデシコ以来かな。
以前教えて頂いたところでは、『ぷにぷに ぽえみぃ』と「エクセル・サーガ」
の関係が『ゲキ・ガンガー3』と「機動戦艦ナデシコ」の関係とまったく同じ
だそうです。
あと、作品内の作品のほうがアニメ化されていませんが、『魔砲少女四号ちゃ
ん』と「成恵の世界」、『水の館』と「こどものおもちゃ!」もそういう関係
です。
それ以外のパターンのものも含めるとかなりの数になりました。詳しくは、
fj.rec.animationとfj.rec.comicsの記事<01wuxtv0da.fsf@lab.ntt.co.jp>に
まとめてあります。
それと、時系列が逆転していますが、『超変身 コス∞プレイヤー』と「ヒッ
トをねらえ!」も後者が前者を内包する形になっています。もっとも、これは
はじめから全部をひっくるめての企画のようですが。
最近のものとして、「美鳥の日々」に出てくる「遊星少女うるとらまりん」も
具現化すると面白そうかもしれません。
> しかしおおもとの「げんしけん」の方は……世界観からして初めてではないかな。
> コミフェス、コスプレ、同人誌、ゲーム(18禁含む)等のどっぷりオタクの世界。
「ヒットをねらえ!」にもイベントらしきものを主体にした回はありましたが、
あれはどっちかというと企業イベントのようでした。
--
中山隆二
nakayama.ryuji@anet.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735