Re: fj charter rev 4
In article <050126183010.M0134800@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>,
kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes:
> 久野です。
>
> go_to_trash@mail.goo.ne.jpさん:
> > 一つの例として、私=v *^。^* が「○○を爆破します」などの犯罪予告をした場合、
> > サーバ管理者に連絡され、リモートホストから個人を割り出し逮捕されるわけですが、
> > このようなことが*実社会において責任を負う*ということではないのでしょうか?
>
> そうでしょうね。
その呼称によりfjのみならず様々な活動がバインドされて、それによりその人
物の言動の評価されることが重要です。
> > *担保に値する名前*とは、「山本一郎」のような"本名らしき名前"のことでしょうか?
> > それとも、免許証や住民票に記載された名前でしょうか?
> > 後者の場合、誰がそれを確認し、どの様な形で保存されるのでしょうか?
>
> どちらでもないように思います。fjも実社会の一部なのですから、fj
> 上で常に同一の(かつ他人と区別できる)名前を使って投稿していれば、
> その人が何か問題な言動をしたとき「その人がそういう言動をした」と
> いうことが分かりますから、それでいいんではないでしょうか。ただ、
> その人に連絡できるために到達可能なメールアドレスは個人的には欲し
> いなあ、それはまあ議論してるところですよね。
>
> 本名らしいかどうかは関係ないと思います。 久野
ですね。私自身「お代官様」「MaNMOS」等の呼び名はfj以外の生活でも(とい
うかfj参加以前から使用する呼称ではある)使用し、fjでの投稿がその場合お
いても私の人物評価の割合を占めることはすくなくないです。
--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735