Re: Rosetta
In article <3991973news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>,
kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
> In article <squmzq02fz0.fsf@stellar.co.jp>, manmos@stellar.co.jp (Hideo "Sir MaNMOS" Morishita) writes
> > うーん、多少の予想はしていたのですが、Tigerが64bit OSってのはどのへん
> > が64bitなんでしょう…
>
> 64bit register が使えるってだけなんじゃないかな。
>
> > もしかしてG5だけ?それじゃPowerBookでG5がありえなくなった状態でノート
> > で動く64bit OSって大嘘やん!
>
> 64bit pointer は4GB以上実装しないと意味ないからなぁ。
いえ、そうでもないんです。mmapで2<<32を越えたところにmapできると、一度
mapしたアドレスを変えないで、かなり大きなファイルの伸長ができるのがと
ても便利なのです。
実際、Sparcでもx86_64でもそういうプログラムを組んでいます。
--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735