Re: Throttle or accelerator
In article <e6rnpb$g61$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>,
Masahiko KODERA <kodera_m@cool.odn.ne.jp> writes:
> 古寺です。
>
> 木津健介 さんwrote:
> > バイクの好きな友人がおりまして、知ってる範囲でZX-9R、隼、
> > GSX-1000R(2台)、、、確かみんな逆輸入バージョンとか。
> > で、それらを買ったお店とかから考えると
> >
> > Masahiko KODERA wrote:
> >> 実際の所今では、町の個人営業のバイク屋とかでも、メーカー流通な
> >> んかほとんどアテにせず、普通に逆輸入車を流す中間業者からホイホイ
> >> 取れたりするんでしょうかね?
> >
> > 取れたりするみたいな印象で^_^;
>
> 言われてみれば...
> 私は転勤+転職ですっかりそういう方々と孤立してしまった上に、
> 新任地では、はるばる都会の大手チェーン店で世話になっている
> (引っ越し先で地場のショップ情報が得られなくて)んでピンと来
> ませんでしたが。
> 確かに前任地で入り浸っていた地場のショップ(独身の時は、閉店
> して、工場閉めるまで付き合ってると光熱費が浮いたんで^^;)も、
> オーバー750のオーダーが入ると、社長がどこからともなく取って
> 来ていました。都会の大手チェーンみたいに、展示とかはほとんど
> してませんでしたけどね。
> 唯一、仏仕様だったかのRD350LCフルカウルが展示されてたのが印
> 象的で。中免ヤマ・カワ党の私に「買えば」と声が掛かった事も一
> 度は有りましたけど。1988年当時に、1983年頃から変わらないタイ
> ヤ・足回り(フルカウルになってただけ)で65PSの2stは怖ぇよって
> ことで、FZR400に逃げたりして。
> 1年以上、誰も買いそうにないしどうするのかと思っていたら、中
> 古オークションに新古として流れて行ったようです。
>
> #どういう気まぐれで取ったのやら。
私が昔いっていた店は、Suzuki屋サンですが、1400のIntruderをよく入れてい
たので、四国から買いにくる人がいました。それ以外にも、私に「RF600買わ
ないか」とか、いってきました。
まあ、さすがに、大阪で、国内バイクもたくさん売っていた店なので、注文無
しに、逆輸入車を入れることは無かったんですが。
>
> まあ当時はオーバー750の国内仕様が存在しなかったので。
> 今のYZF-6Rというもののかなりが逆輸入で戻って来るくらいなら、
>
> > むしろ逆輸入というのが単なるブランド価値位なモノみたいな感じで。
>
> なら一応、正規に国内向けもライナップする余地が有るんじゃない
> かと思うんですけどね。あの排気量ごとが細か過ぎる(せいぜい免許
> 区分でいいのに)馬力自主規制値から考えると、50ps落ちくらいに
> なって、事実上製造不可能(ってこた無いんだろうけど、設計が無駄
> になりすぎ)なのでやらないのでしょうかね...
わざわざ、国内仕様の設計/生産をする余裕のあるメーカーは、今は、Honda
だけなのでしょう。
ちなみに、私のCBR1000RRはほとんど、それまでのCBR954RRとかとは違って、
逆輸入車より国内仕様のほうが、多く台数がでているとHondaの営業がいって
いました。
マフラーとインテークと配線だけですし(カラーリングは違うパターンがあり
ます)、国内仕様の保証(2年間)や特典があまりにも大きい。年間2500円で無
制限(!)ロードサービスがついてくる。(当然、一年目はただ。JAFいらず!)
以前、CBR954RRを試乗しにきた人に、「どんな仕様だったら、国内仕様を買う
か」というアンケートを取ったそうです。それが、かなり生きているのでしょ
う。
> >> ##でしょうか? 実は欧米向けは馬力が有るけど排ガス対策は国内
> >> ##向けと同等か以上だったりで触媒も付いていたりとか?
> >
> > 基本的に輸入時にちゃんと対処してあるらしいです。
>
> ですか... そういえば雑誌を買うのをやめる前に、輸出用から先に
> 触媒付いたような記憶も微かに有りますし。
排ガスはヨーロッパのほうが厳しいそうです(今年のモデルだとEuro4規制)。
日本が厳しいのは音の方ですが、私のヨーロッパ仕様のマフラーでも、ほとん
ど音量はあがりません。当然、普通のリプレースのほうが音が大きいです。が、
エンジンの最高出力は、ほとんど変わりません。
めんどくさいのは、一台一台、型式認定を受けなければならないので、それだ
けで数万円かかることと、納期が遅くなること。
> > というか、これも印象だけですが、バイクの高出力エンジンって大馬鹿か
> > 激馬鹿かの違いで^^;、お馬さんが100overに後10頭足された位で基準を
> > 満たさない様な感じではないみたいです>排ガス対策とか
最近だとリプレースものでも、ストリート仕様というと、触媒がついているの
で、レース管で比べることになりそうですが、ノーマル状態で、かなりパワー
があるせいなのか(10年前のワークスマシン並、06年型だと175ps前後)、それ
ほど上がっていないようです。
まあ、今はワークスレーサーでさえ、最大のパワーアップよりも、扱いやすさ
を重視しているので、パワーをあげきっていないだけかもしれません。
> いやー、つつぬけOK国向け輸出仕様を入れようとすると、完全に触媒
> の無いところに付けるのは、メーカー正規じゃないルートでは大変じゃ
> ないかなぁと。昔の輸入業者の雑誌広告のノリの記憶では、保安基準
> の適合の手間(灯火とか)より「フルパワー」がウリになるような記憶
> が有ったんで。今でも一番馬が多いのじゃなきゃ商品価値を生じない
> ほどの空気だったら、案外大変じゃないかなぁと。
私のはスーパースポーツ(最近はレーサレプリカとは言わないらしい)の中では、
パワーが無いそうなのですが、別に、これ以上欲しいとは思いません。まあ、
わたし以外の人でも、何人かにリッターSSの人に聞きましたが、マフラーを替
えている人でも、パワーより、むしろ音の感じだそうです。たまに、「軽さ」
の人がいるくらい。
--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735