In article <41a093dd$0$982$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>,
wa5y-oosk@asahi-net.or.jp (YUJI OHSAKI) wrote:

> 大崎です。こんにちは。
 こんにちは、三島と申します。
 
>  IPFのXXシリーズハロゲンバルブ、バルブが太くてカッコイイぞ!。
> いかにも明るそう。HIDに似たブルーカラーバルブが全盛の今、
> イエローバルブにしてみるのも新鮮かも。
 オートメカニック11月号には、白と青白に色温度を変えられるHIDなんてのが出
てました。高効率バルブの方も、大崎さんのおっしゃるように色温度が高まる方向
にあるようですが、このHID記事では視認性は白の方が良いなんて記述もありまし
た。
 同じワット数/効率でも、ノーマルに近い色より黄色の方が明るく感じる、と言
う方もおられて、一体どう言う色にするのが良いものかと個人的には思い倦ねます
。なんせ車を運転する時間の半分以上ライトつけて走ってるし、長持ちするものだ
からそうそう手を出すのもなぁ、と思うもので。

#HID出初めの頃の本NGで、HIDの青白い色は雨の時視認性が落ちるので、
#黄色いフォグランプをつけているのだ、という投稿も見た覚えが