Re: Re: Canonも銀塩カメラ新機種断念
In article <831wudbmw1.fsf@sun.akiyama.nu>, Tomoaki Akiyama
<tomoaki-netnews@akiyama.nu> wrote:
> "豊臣秀吉" <hideyosi@aol.com> writes:
>
> > 私は、フジのST801という30年前のTTL開放測光で発光ダイオードで手
動で
> > 露出を決める1眼レフをまだもってます。
>
> 私の場合はキヤノンのVLというレンジファインダーカメラと、同じくキヤノ
> ンのFTbが純メカニカルカメラです。ただ、FTbはTTL露出計に水銀電池を使う
> ようになっているんですね。もうこれが手に入らない。ほぼ同等の性能をもっ
> た電池とか、酸化銀電池を使えるようにするアダプタとかはあるらしいのです
> が。
関東カメラサービスでそんなアダプターを扱っています。
http://www.kanto-cs.co.jp/sale/adapter/adapter.html
私はF2と世代のダブるNikon FMを持っているし、レンズも6-7本持っています。
でも、最後に稼動したのは1年程前になるかな。
> とはいえ、最近はEOS 10Dばかり使っています。これに18-200mmをつけると、
> まあ大抵の用は足りるので。さすがにピクセル等倍で見ると周辺部で色収差を
> 確認できますが、2Lくらいにプリントするなら問題ないです。問題は、後ピン
> 傾向かな。
私もCool Pix5400と*istDSを買ってからは銀塩の稼動はがくんとなくなりました
。
赤瀬川原平氏が「老人とカメラ」や「目玉の学校」で書いておられたような、ス
ローな写真を楽しめるようになりたいと思うのはやまやまなのですが、そこまで時
間がない。と言う訳で、東京中野のフジヤカメラで在庫限りのコシナのMFレンズを
買って、*istDSにくっつけて遊んでいます。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735