どうも片倉@OMA同盟参上と申します。

見てきました。

横浜国際の最前列だったんで、なんとも見難い状況でしたが、
やっぱりスタジアムでの観戦はいいですね。

決戦にもかかわらず、妙にピリピリした雰囲気はなく、
相手に対して敬意を払いつつ、最善を尽くす両チームの特徴が、
ファンにも浸透していた、と言う感じでしょうか?

試合の内容は、ご存知の通りですが、私の贔屓目もありますが、
横浜の完勝といってもいい内容でした。
坂田がもう1本決めていれば、言う事無しでしたが。

巷では、横浜のロングボールに、浦和が陣形を崩した、のが、
横浜の勝因と言われておりますが、
私としては、やはり守備戦略の成功をあげたいです。

何より、横浜がDFラインを底辺にひいたピラミッド型のDFブロックが、
浦和の縦の動きを、サイドへサイドへといなし、
行き詰まったところで包囲して奪う、という戦略が、
まさにはまったというところではないか、と。

また、坂田、清水の2トップは、ゴールこそなかったものの、
常に、DFライン両サイドの裏を相手に意識させつづけ、
それがまた、中盤の間延びを誘って、
浦和の攻撃を機能不全にしていた、のも重要かと。

まぁ、語り尽くされていることですが。

さて、次節が真に決戦な訳ですが、
横浜としては、なんとしても浦和に2点目を意識させ、
焦らせるのが、有効でしょう。

奇策ですけど、使える使えないにかかわらず、
久保をベンチに置いておくってのはどうでしょうかね。
そうすることで、より浦和に点差を意識させることができるように思います。
坂田や清水も、気合が入るでしょうし。

さて、どうなりますか。

-- 
#ちょっと待ってくれ!コピーワンス。
#すべての放送がコピーワンス、って違くないか?

| 片倉@OMA同盟参上    katak@vesta.dti.ne.jp  ...愛してる?   |
| しかし祭りの後には一体、                        ...愛してないよ|
| オイラの手の中には、    しかし、求めるものは、    ...闘うの?  |
| 何が残るというのだろう   遥か遠く、路は果てしない    ...闘うさ!|