Path: news.ccsf.jp!news.tomockey.net!feeder.erje.net!2.eu.feeder.erje.net!news2.arglkargh.de!news.mixmin.net!aioe.org!.POSTED!not-for-mail From: kenken Newsgroups: fj.soc.internet,fj.comp.security Subject: =?UTF-8?B?UmU6IENvaW5IaXZl6aiS5YuV44CC44Km44Kk44Or44K55L+d566h44Gu?= =?UTF-8?B?5rOV5b6L44Gu5Lmx55So44GL44CC44Ki44Oz44OB44Km44Kk44Or44K55qWt55WM?= =?UTF-8?B?44Go6LuN55Sj6KSH5ZCI5L2T44Gu5YWx6YCa5oCn44CC?= Date: Sat, 30 Jun 2018 19:35:03 +0900 Organization: Aioe.org NNTP Server Lines: 48 Message-ID: References: <85sh5k8bzv.fsf@maple.cs.tsukuba.ac.jp> NNTP-Posting-Host: eaOBlj14bJC4/fVtWB5AYg.user.gioia.aioe.org Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; format=flowed; delsp=yes Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Complaints-To: abuse@aioe.org User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Thunderbird/52.8.0 X-Mozilla-News-Host: news://news.aeoe.org Content-Language: en-US X-Notice: Filtered by postfilter v. 0.8.3 Xref: news.ccsf.jp fj.soc.internet:2660 fj.comp.security:735 On 2018/06/18 22:23, Yasushi Shinjoさんwrote: : > CoinHive という、Web ブラウザ JavaScript で暗号通貨の計算をする仕組みがあ > ります。 分散処理といえば、ちょっと前までは、地球外知的生物の検出だの タンパク質の構造解析だのといろいろ夢のあるアイデアがあったの に、今は小銭探しとは。 マイニング時に消費される電力量としてかかる電気料金 > 利益 なんだから、計算処理を他人のPCで行うのは(利益を出す為には) 理にかなってるとは思うのですが、しかし、そんなはした金の為に 計算処理を行いたいなら、AWSとか使えばいいのにー AWS EC2※とかも750時間も無料なんだから、お試しで使い倒して おさらばしてもいいんだし。 (利用者だ殺到しない限りアマゾンさんの気はたぶん変わらない) ※ 利用登録が必要でクレジットカード入力が必要ですので、無料   期間に要注意しましょう。 > > これに関して、高木先生も参戦なさいました。 > > http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20180610.html > 懸念されていた濫用がついに始まった刑法19章の2「不正指令電磁的記録に関する罪」 > 2018年06月10日 これ読んでちょっと思ったのですが、  『違法ではないソフトウェア』を利用した人やその作成者を犯罪として  摘発する警察 と、  『問題のないプログラム』を問題のあるプログラムとして検出するトレ  ンドマイクロ社やマカフィー社 って同根の問題点を持ってますね。 どちらも -- **************************************** m(。-_-。)m (旧)kirahoshi1@excite.co.jp ------------(新)t.b.d