Re: 神戸の見た山羽楠虎事件
神戸です。
On Mon, 21 Feb 2005 21:16:50 +0900, v *^。^* <go_to_trash@mail.goo.ne.jp>
wrote:
> 神戸隆行 <kando@nerimadors.or.jp> ちゃんの <opsmjkdvape5o5lm@news.media.kyoto-
> u.ac.jp> から
> つまり、 NetNews で実名を晒すのは怖いということですね。
> (((°Д °;;))) (ガクガクブルブル
小学校に入り込んで人を殺傷する奴もいますからね。
なんて小学校は危険なんでしょうか? …ま、それに比べたら全然安全です。
> 実名をルール?と宣言することは、*匿名は悪いこと*である
> という烙印を押すか、又は、*実名に劣る*という上下関係を
> 築くことなんですが、その辺のところ解ってますか?
なんでそんな封建時代の身分制みたいなことになっちゃうんです?
メディアのポリシーはメディアの目的に対してあってるかどうかが問題で
倫理の問題じゃないでしょう?
> もし、その様な宣言をするのなら、過去の惨事も伝えて下さいよ。
fj.chatに書いたことでは不足ですか?
Subject: 神戸の見た山羽楠虎事件
Date: Sun, 13 Feb 2005 22:38:33 +0900
Message-ID: <opsl41ijsie5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp>
> それが、これから実名投稿する人への【義務】ですよ。
義務というのは権利(=正当な要求)を受ける側から見た物です。
・その要求をしてるヒトは誰ですか
・その要求の正当性の根拠は?
--
http://www.nerimadors.or.jp/~kando/
kando@nerimadors.or.jp
kando_takayuki@hotmail.com : MSN Messenger
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735