嶋田です。

kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:

>> :架線が激しく燃えまして、E231 が上下線で現場に停車して 1 時間程度

>>き電線が切れたようで、事故を起こした先頭車両の前面に焼けたあとがあるとか。

>   ネットで検索してニュース見ても「架線が垂れ下がった」とかで、そ
> んな燃えたとかすごいのとは思いませんでした。

         よくわからないのですが、架線が「燃えた」と「切れた」
        のとどっちが先だったんでしょう?

> 過電流なら変電所で遮断すると思うのですが、通常の電流程度だった
> ということですかね?

         蛇が架線や送電線に巻き付いて…という事故がたまに
        ありますが、そういう場合は遮断器が働いているはずです。
        まあ遮断器が動作しても走っている列車が即時止まるわけ
        ではありませんが今回の事故は「運悪く」のような感じが
        します。


-- 
         /--------  嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
        /______ e-mail: ogs1983(at)js9.so-net.ne.jp ___
           ○○      ■スパム除け加工施工済■    ○○