中在家(信) (Re: ○○駅のない新○○駅
嶋田です。
Yoshitaka Ikeda wrote:
> 新在家は、近辺に新在家北町・南町が存在します。
> 「今在家」という地名はわりと全国にあるみたいなので、新在家駅の
> 近辺に昔あったのかもしれません。
駅ではありませんが、関西本線にはスイッチバックで
有名だった中在家信号所があります(ました?)。しかし、
今では急行〔かすが〕の廃止に伴うダイヤ改正で使用
されなくなったと聞いています。時たま臨時列車が走る
のでそういう時には使われるのかも知れませんが。
私が子供の頃には短いホームがあって、かのD51三重連
撮影の名所だった伯備線の布原信号所(現在は駅に昇格。
ただし、客扱いするのは芸備線の普通列車のみ)のように
地元民の便宜を図って客扱いしていたのかも知れません。
ただし、その頃は快速、準急、急行のいずれかで通過
するばかりだったのでしかとはわかりませんでした。
「青春18きっぷ」を使って普通列車で通るようになった
頃にはホーム自体朽ちたような感じで、もちろん客扱い
はしていませんでした。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735