From(投稿者): | "skyepyke" <skypyke@yahoo.co.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.math |
Subject(見出し): | Re:Zermeloの選択公理 |
Date(投稿日時): | Sun, 17 Apr 2005 22:59:30 +0900 |
Organization(所属): | So-net Service |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <newscache$a8g3fi$wt5$1@news01f.so-net.ne.jp> |
.桂 英治@(株)横浜インテリジェンス ( katsura@hamaint.co.jp )wrote: >それは、たぶん、『「Zermeloの選択公理(と同値な公理)を >使わずには証明できない存在定理によって存在が示される >もの」を構成的に求めることはできない』と読むんですよ。 早速のご教示ありがとうございました. おっしゃるように理解しているのですが,Zermeloの選択公理を使って証明した存在定 理で存在が示されるものは 構成的に求めることができないということが必然の論理的帰結なのかどうか知りたい と思っております. Skye