Re: 次期委員の推薦
In article <xHyzh.26$1e5.8@news3.dion.ne.jp>,
wacky <wacky@all.at> writes:
> KGK == Keiji KOSAKAさんの<m3sldegp5x.fsf@orie.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> 選挙管理の実務に関わる情報公開に関するポリシーについて
>>> は紛れがないものと考えていますが, 念のために申し上げれ
>>> ば, 基本的に立候補や投票の受付以外は全て fj.news.policy
>>> で行っていますので, それで情報は全て公開されているもの
>>> とお考えいただきたい.
>>
>>普通に考えれば、それで充分だと思います。
>>が、それ以上に公開しようとする人がいるわけです。
>
> 果たして「全て公開されている」ものを「それ以上に公開」することなどでき
> るのでしょうか?論理的に矛盾しています。
「全て公開されている」と「全て公開されていると見做す」ってのは、全然違
う話です。
塚本さんのは、後者でしょう。で、運用上は、それで充分だろうと思います。
もちろん、「全て公開されていると見做す」とした線以上に公開するのは、普
通可能です。ちゃんとしたポリシーで行なう限りは、それも問題ない。
> それが可能だとすれば、それは「全て公開されている」という主張が*実際に
> は真実ではない*場合だけでしょう。では、そのような場合に「それ以上に公
> 開しようとする」ことはKGK氏に非難されるようなことなのでしょうか。
誰か非難してるんでしょうか?
何度も言ったことですが、公開すること自体を私は否定的に捉えてません。
ポリシーを公式に宣言してくれさえすれば。
>>その際のポリシーを公式に宣言して欲しいわけですが、やはり、それができる
>>のはwacky氏以外にいないようですね。
>>しかし、wacky氏は、個人的に対応するばかりで、公式の対応を全くしようと
>>しない。
>
> 選管としての対応に関する応答は選管としての*公式*の行為だと考えておりま
> すが、KGK氏は何をもって「公式ではない」と主張しているのでしょうか。
あれで公式の対応のつもりだったんですか?
まあ、どちらにしても、「公式の宣言」と言えるようなものが今までないって
のは言えるでしょうね。
質問や反語は宣言ではないわけです。
少しは、塚本さんを見習って欲しいものです。
--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735