Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!kurokami.com!news.heimat.gr.jp!rlss-news!orie-news!not-for-mail From: KGK == Keiji KOSAKA Newsgroups: fj.news.policy Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQSo0SSROSn0/SxsoQj8=?= (Re: [Announce] fj =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUslZSE8JTklMCVrITwlVxsoQi4uLik=?= Date: Wed, 27 Dec 2006 14:11:37 +0900 Organization: Research Labo. of Surf. Sci., Okayama Univ. Lines: 28 Sender: kgk@orie.rlss.okayama-u.ac.jp Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: orie.rlss.okayama-u.ac.jp Mime-Version: 1.0 (generated by SEMI 1.14.6 - "Maruoka") Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: orie.rlss.okayama-u.ac.jp 1167196298 6683 192.168.0.101 (27 Dec 2006 05:11:38 GMT) X-Complaints-To: news@film.rlss.okayama-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 27 Dec 2006 05:11:38 +0000 (UTC) User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 09) SEMI/1.14.6 (Maruoka) FLIM/1.14.6 (Marutamachi) APEL/10.6 Emacs/21.3 (i686-pc-linux-gnu) MULE/5.0 (SAKAKI) Cancel-Lock: sha1:mh1W5a92O+TSZb/27o+0YhFAbRo= Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:6943 wacky writes: > 「細かい校則」が無いからといって*何の決まりもない*わけじゃない。 > 存在する規則に反していれば規則違反を述べるのが最適でしょう。 規則に規定されてないことを規則違反に仕立て上げても、何もなりません。 # っつうか、規則違反で攻める人が、なんで校則云々の引用をするのかわから # んし。 > とはいえ、年末のクソ忙しい時に「反対派」同士で言い争うのは不毛な話。 私は「反対派」ではないですが。 # 「賛成派」でもないけどね。 fjにおける投票権のありかたについて、ちゃんとした議論ができれば、今後の fjにとって有益だと思うんですが、まあ、wacky氏には無理なのかな。 もう少してwacky氏の言うところの投票権の意味を確定できると思ったんです が。 > 取り敢えず*積極的な賛同者*は存在しないようだから、kuno案はボツってこと > で良いのではないでしょうか? 本人以外に、少なくとも一人はいたでしょ? -- KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK