kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:

> だったら、const/volatile じゃなくて、readonly/memory というキーワード
> の方が良かったんじゃないか... しかも、compiler directive として。
> とは思うんだよね。そうすれば、readonly memory k = 3 とかは、なんとなく
> 許せます。「定数 壊れやすい」じゃぁ、なんか変。そういえば volatile
> の和訳はなんだろう? 可壊かな? 揮発性っていうのがあるけど。可変じゃない
> し...

volatileって金融の方だと確か「変化が激しい」「変わりやすい」って意味で
すよね。

readonlyは良いですね。今度から脳内でそう変換しよう。
しかしmemoryはどうかなあ…

volatile register int x;

とかはどうしましょ?
# って、また変なものが出てきたけど、これはCでアリらしい。

                                前田敦司