PTT幹事の田中哲朗@東京大学 です. 1月のPTTの開催案内を流します.

 今回はいつも通り木曜の開催です.

----------------------------------------------------------------------
               第 296 回 PTT のお知らせ

      ---  Programming Tools and Techniques  ---

日時: 2004年1月22日(木) 18:30 から

場所: 東京農工大学工学部情報コミュニケーション工学科 7号棟 3階 3K室
      JR中央線東小金井駅南口から,西へ向かって徒歩8分程度です.
      農工大の東門に建物の配置図があります.
      http://www.cs.tuat.ac.jp/access.html
      に案内図があります.

話者: 加藤 直樹(東京農工大学)

題名: 吸い取りインタフェース:携帯機器による掲示板からの情報取得インタフェース

概要:

 ホワイトボードやグリーンボードを用いた掲示板の前で,掲示物の内容を取っ
ておきたいと思った場合,紙やPDAにメモを取ったり,デジカメや携帯電話で
写真を撮ったり,一時的に剥せるものであればコピーを取ったりする.しかし,
手書きによるメモは面倒であり,また,複数枚からなる掲示物であると写真を
撮るのも大変である.この点を解決するUIとして提案するのが吸い取りインタ
フェースである.具体的には,掲示物にPDAなどの携帯機器を近付けるだけで, 
PDAにその掲示物の内容が取り込めるというものである.

 今回,大型ディスプレイを用いた電子掲示板から吸い取りを行えるシステム
と,手書きで描いた紙を貼り付けた掲示板から吸い取りを行えるシステムの試
作を行ったので,これらについて報告を行う.

食事: ありません.東小金井駅近辺のモスバーガー,途中のピーコック
      (マクドナルドあり)などをご利用ください.

--------------------------- 備考 ----------------------------

 PTTは東京近辺の大学を中心に構成された私的な研究会です. 東大・東工大・
慶應大・早稲田大・電通大・農工大などを会場にして月に一回, 持回りでで発
表を行い自由なスタイルで議論を行う形式で運営されています.

 毎回異なる話者・分野を発表するので, 専門分野外の知識を広げたり, 逆に 
自分の専門分野に近いところで深い議論に参加することもできます.

 毎回10〜20人程度の参加者で, 少人数のアットホーム的なスタイルで会を運 
営しています. 特に, 会費等は徴収しておりません. 気にいったテーマ等があ
るときに, お気軽に参加してください. 事前の申込等は一切必要ありません.

毎月上旬に fj.org.ptt にプログラムを掲示しますが, 興味のある方は,
ptt-admin@ipl.t.u-tokyo.ac.jpまでメールで連絡すれば, 毎月のプログラム
を emailにて配送したします. また,
<http://www.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/~ktanaka/ptt/>に案内を載せている
のでそちらも参考にして下さい.
 

-- 

-
東京大学情報基盤センター 田中哲朗
http://www.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/~ktanaka/