From(投稿者): | 山之彼方 <yamano_anatano_soratooku@hotmail.co.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
Subject(見出し): | Re: 米国長期金利が高騰したが、これは嵐の前触れであろう。 |
Date(投稿日時): | Sat, 09 Jun 2007 22:16:00 +0900 |
Organization(所属): | NTT/VERIO |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <jDxai.6364$dd.1722@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net> |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <lKxai.6366$dd.4796@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net> |
Followuped-by(子記事): | (G) <MQxai.6367$dd.1151@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net> |
どんなに高金利ししても、そのうち誰も買わなくなる米国債になれば、・・・ ・ そのときがドルの崩壊であることを、日本の機関投資家は知ってか知らずか、 日本の国民の年金保険の金で買いまくるという構図、ぞっとするではないか。 いくら高金利にしても、米国株は落ち続ける?不景気なのに金融引き締め。 これってスタグフレーション。 ついに始るか。スタグフレーション下のインフレへの道。