Re: イラク人の雇用問題の日本人の雇用は?
"NAKAMOTO Tetsuya" <tetsuzou@pop02.odn.ne.jp> wrote in message
news:brklfn$kfj$1@nwjp2.odn.ne.jp...
> イラクの失業問題はそういう話でどうにかなるレベルじゃないです。
北朝鮮ならそうかもしれませんが。
> そもそもフセイン政権下のイラクは社会主義国家だったので国民の大半が公務員
> として仕事を与えられておりまして、具体的に言うと軍隊がそのかなりの割合を
> 占めていました。すなわち、石油で得た富を非生産業従事者に分配していたわけ
> ですね。
石油と言う富は、いずれ復活するわけです。
そして、戦争で破壊されたインフラを復活させるという
仕事は存在するわけです。
> なので、軍隊が解体された今となっては…
公務員といっても、ほとんどは軍隊を後方で支える仕事
だったわけですから、大きな問題ではないでしょう。
> ・相当数の人間が軍隊という職場を失った
> ・兵士としてのスキルしかないので他に就ける仕事が非常に限られる
これでダメというなら、武士が職を失った時点で
日本は終わっていたのでは?
> ・社会主義に慣れているので自分で企業しようという発想の人間が少ない
イラクの人たち、結構たくましいようですよ。
資源あり、世界の注目が集まっているわけですから、
復興する気になれば、案外簡単なことかもしれません。
しかし、日本も含めて、復興支援なんて名ばかりで
イラクからの搾取だけを考えている現状では、かえって
豊富な資源が復興の邪魔になるかもね。
まともに復興されたら、搾取しずらいものね。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735