Re: ひらく (Re: 国名の一字略称)
阿部です。
In article <c2m77l$6os$1@news-wst.ocn.ad.jp>,
Tanaka-Qtaro-Yasuhiro <tanaq@ca2.so-net.ne.jp> wrote:
> そういえば、Loverainさんが書かれているように、漢字で書かれているものを
> 平仮名に書き直すことを「ひらく」と言いますよね。
> これって文筆業界の専門用語なんでしょうか。
出版とか印刷業界用語なのかもしれませんね。
約物(記号類のこと)というのも普通の国語辞典では出て
こないかもしれません。
社内で文書を読み合わせするとき、=を「そうちゅう」と読んで
いたのですが、それが「双柱」の意だと知ったのはつい最近
だったりします。(^^;
※横書きだと分かりにくいですが、縦書きにすると一本の「―」
が単柱、二本の「=」が双柱といわれれば、なるほどと分かった
次第です。
--
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735