Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newshub1.kdd1.nap.home.ne.jp!news.home.ne.jp!giga-nspixp2!news00.sakura.ad.jp!news01.sakura.ne.jp!koabe From: ABE Keisuke <koabe@ps.sakura.ne.jp> Newsgroups: fj.comp.security,fj.rec.food Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUElZyUzJWwhPCVIJVAhPBsoQg==?= Followup-To: fj.rec.food Date: Sat, 24 Apr 2004 09:15:41 +0900 Organization: SRS SAKURA Internet inc. Lines: 30 Message-ID: <koabe-6ABF7A.09154024042004@news01.sakura.ne.jp> References: <408634E4.B06360C8@yahoo.co.jp> NNTP-Posting-Host: 3dd51cfc.catv296.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news01.sakura.ne.jp 1082765896 3457 61.213.28.252 (24 Apr 2004 00:18:16 GMT) X-Complaints-To: abuse@sakura.ad.jp NNTP-Posting-Date: Sat, 24 Apr 2004 00:18:16 +0000 (UTC) User-Agent: MT-NewsWatcher/3.4 (PPC Mac OS X) Xref: ccsf.homeunix.org fj.comp.security:372 fj.rec.food:539 阿部です。 fj.rec.foodに振っておきます In article <408634E4.B06360C8@yahoo.co.jp>, "Sawaki, Takayuki" <fi_sawaki@yahoo.co.jp> wrote: > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040421-00000002-cnet-sci > には、「チョコレートバーと交換でパスワードを教えた人が7割」てな > 記事が載ってますが、イギリスの方々はそんなので知らない人にパス > ワードを教えちゃうの?そんなに皆さんチョコレートバーが大好き > なんでしょうか? > > #ところで、チョコレートバーって、キットカットみたいなヤツ? スニッカーズみたいな類でしょう。 蜂谷巖『チョコレートの科学』(講談社ブルーバックス)には 「……チョコレートバーを買っていたのは労働者風の男性たち ばかりでした」「聞けばプロサッカーチームのファンだそうで、 昼飯を一本六〇ペンス(約一五〇円)のチョコレートバーで 節約して、ひいきチームの応援に駆けつけるところだったの でした」 という描写があります。 -- 阿部圭介(ABE Keisuke) koabe@ps.sakura.ne.jp (NetNews用) 関心 ・専門分野 : 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)