阿部です。

すでに旧聞かも知れませんが、2003年6月23日のWWDCでのJobs氏の
基調講演で、PowerMac G5や次期Mac OS X "Panther"が発表に
なりました。

PowerMac G5は、これまでPowerPC 970と呼んでいたIBMのCPUが
搭載され、1.6GHz、1.8GHz、◯◯◯◯2GHzの3種類。
外観も一新し、アルミニウムのケースになっています。
8月発売予定だそうです。

PowerPC 970は今年後半に出るものだと思っていたので、
ちょっと驚きでした。これならiMacなどに採用されるのも
時間の問題かな。

詳細な仕様は下記のサイトにあります。
http://www.apple.co.jp/powermac/specs.html
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore

Pantherは、年内に登場予定で、64bitに最適化するほか、
Finderの変更(iTunesのような画面構成で、一番左のところに
お気に入りのフォルダなどを登録できるみたい)、Mail.appの
機能アップ、Previewの高速化、Font Bookなるフォント管理機能、
developer toolの更新(高速化)などがあるようです。
Finderではラベルの復活もあります。

どちらの製品も、きちんと約束通り出荷できるかな。

ところで、今日の夕刊を何紙か読んだのですが、「メーカーの
新製品発表」として考えると、相変わらず破格の扱いを受けて
います。普通、新製品発表だと朝刊経済面の商品情報で掲載
される程度ですし、Appleのシェアから考えると本当に破格の
扱いです。

-- 
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@mcc.sst.ne.jp (NetNews用)