Path: news.ccsf.jp!news-haigo!news1.mynetnews.org!not-for-mail From: Atsunori Tamagawa Newsgroups: japan.chat Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQGhGfE1oJD8/TRsoQg==?= Date: Fri, 05 Aug 2011 01:06:46 -0700 Organization: My netnews! Lines: 34 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: 99.147.212.241 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news1.mynetnews.org 1312531617 13476 99.147.212.241 (5 Aug 2011 08:06:57 GMT) X-Complaints-To: usenet@news1.mynetnews.org NNTP-Posting-Date: Fri, 5 Aug 2011 08:06:57 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US; rv:1.9.2.17) Gecko/20110414 Thunderbird/3.1.10 In-Reply-To: Xref: news.ccsf.jp japan.chat:41892 On 8/4/2011 5:21 AM, alice wrote: > > 子供手当の打ち切りは良いと思う 最近はそういう制度があったのか、日本じゃ? 「大人手当」というのはどうだろう。独り寂しく海外で勤労に身を捧げ、 ニュースグループにたまに投稿しては激務に疲れた身を慈しむ青年を 対象とした手当、というのがコンセプトなんんだが……。 > 各人にばらまくじゃなくて小学校の給食完全無料化の方が良いと思うんだよね 昔から思ってたんだけど、給食は自分たちで育てた野菜や果物や動物を 自ら消費するような活動を義務教育の一環とした方がいいんじゃないかな。 自分の食べてるものがどうやって生産されるのか、身体で理解できるから。 給食費を無料にできると思うけど、生徒が自ら生産すれば。 > 未だに支払わない人いっぱいだし、それって担任が立て替えてたりする。 なんで担任の先生が立て替えるわけ? というか、もし給食費を払わないとどうなるのだろうか……。 義務教育だから、引き続き教育を受けられるような気がするが。 > もしくは中学校をもう少し安くしてください。 > 入学する時に義務教育なのに30万円以上かかるのはおかしいです。 その30万円の内訳はどうなってるの? > もしくは、保育園を増やして下さい。待機児童の数が多すぎます。 > 子供が増えなければ高齢化社会に拍車がかかる。 > 日本の未来は真っ暗闇でんがな ……あんさん、自分の年金制度の将来を心配してますね? 玉川厚徳