Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!Q.T.Honey!enews.sgi.com!news-out.superfeed.net!propagator2-maxim!news-in-maxim.spamkiller.net!news.he.net!newsfeed1.easynews.com!easynews.com!easynews!diablo.voicenet.com!prodigy.com!newsmst01.news.prodigy.com!prodigy.com!postmaster.news.prodigy.com!newssrv26.news.prodigy.com.POSTED!not-for-mail From: "JR K Yoshikawa" Newsgroups: fj.os.linux,fj.comp.security References: <3F252470.BDAC6376@anet.ne.jp> <20030729101708.0bbe41fc.umusus@anet.ne.jp> Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiVWITwlSCU3ITwlMSVzJTkkTkpROTkbKEI=?= Lines: 33 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1158 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 Message-ID: NNTP-Posting-Host: 68.22.201.164 X-Complaints-To: abuse@prodigy.net X-Trace: newssrv26.news.prodigy.com 1059514766 ST000 68.22.201.164 (Tue, 29 Jul 2003 17:39:26 EDT) NNTP-Posting-Date: Tue, 29 Jul 2003 17:39:26 EDT Organization: SBC http://yahoo.sbc.com X-UserInfo1: Q[OASYKG]JTERVT[OBCF_P@@GB^NAGDMJ@GZ_GYO^JWTEPIB_NVUAH_[BL[\IRKIANGGJBFNJF_DOLSCENSY^U@FRFUEXR@KFXYDBPWBCDQJA@X_DCBHXR[C@\EOKCJLED_SZ@RMWYXYWE_P@\\GOIW^@SYFFSWHFIXMADO@^[ADPRPETLBJ]RDGENSKQQZN Date: Tue, 29 Jul 2003 21:39:26 GMT Xref: ccsf.homeunix.org fj.os.linux:47 fj.comp.security:21 たしかToshibaの一部のModel(legacy-free Model)では Control Panel 内のToshiba HWSetup からしか BIOSの設定を変更できないものがあったと思います。 Toshiba のSupport Site内で "How to access BIOS"等をKey Wordにして検索すると、 情報が得られると思います。 "S" wrote in message news:20030729101708.0bbe41fc.umusus@anet.ne.jp... > 何処かの雑誌(日経Linux)に、BIOSも操作できる遠隔ブート可能なボードの広告がありました。 > へー、そんなことができるんだ。とそのときは思いましたがメーカー名や製品名は失念しました。 > > > > On Mon, 28 Jul 2003 22:26:08 +0900 > 名称不定 wrote: > > >  こんにちは。 > > > >  Linux ともセキュリティとも直接関係ない質問で恐縮なんですが、 > > Linux 運用上のセキュリティに関係する質問なのでここにさせて > > いただきます。 > > > >  PC電源投入時にブートシーケンスの選択を行う(BIOSの?)画面に > > 入れますよね?フロッピーやCD−ROMやハードディスク等の検索順序を > > 選ぶ画面です。あの画面で設定される内容を、OS起動後に書き換えることは > > できるのでしょうか?(リモートからの操作でブートシーケンスの変更が > > できるのかどうかということが知りたいです。) > > > >  現在使っているのはDELLのPCですが、どこのメーカーのでも > > 構いません。書き換えできるという話を聞いたことがある方は教えて > > いただけるとありがたいです。 > >