てつたろです。

猫間さんへのフォローも兼ねて、ここに。

閑話休題
ふと気になったこと。
「N.H.K.へようこそ」って「モンキー・ハウスへようこそ」
(カート・ヴォネガット・Jr)のオマージュじゃないだろうか。
「N.H.K.」はストーリーがまだよく判りませんから、タイトル
と気が滅入りそうな作風からのイメージだけですが。

Shibuya, Nobuhiro wrote:
> 渋谷@家から です

お疲れ様です。

> Nekoma Suzuaki wrote:
>> 猫間です。

猫間さんもお疲れ様です。

>>>> ・おとぎ銃士 赤ずきん (土09:00 テレ東)
>
>>> 「幼馴染(広義のツンデレ?)」、「明朗快活元気っ娘」、「大人し
>>> 目の眼鏡っ娘(一寸毒アリ)」ときたら、最後は「不思議ちゃん」
>>> でしょうか。
>
>> 「巨大な剣を振り回す妹」が抜けていますよ(笑)
>> #いいなぁ、でっかい剣を装備した女の子。

敵方のこの娘を見落としていました。
OPの扱いが小さすぎるぞ!

> グレーテルの変身直後、はだかエプロン?と激しく誤解しました。

私も。
「裸エプロンに『鍋掴み』とは恐ろしくマニアックな……」
と思わず激しく勘違い。

裸エプロンといえば某「妹」がOPで(だいばくはあつ!!)

> #TV東京のWBSがロンドンで裸エプロンのウェイター出張サービスという
> #ニュースをオンエアした後催眠で裸エプロンにも悪くないなと…・・・

「裸エプロンのウェイター」はいりません。
# 蝶ネクタイをあそこに……と想像してしまったじゃありませんか!
# いや、これは「いぬかみっ!」に毒されているせいだろうか。

> ・・・ようやくオンエアを見られた日の感想がこれかよ。

善哉、善哉。:-)

>>>> ・つよきす Cool×Sweet
>>> また、「四文字略語系タイトル」です。
>
>>>> ・となグラ!
>>> またも「4文字略語」かい!
>
>> 自分も4文字略語は目に余っています。
>
> 「うた∞かた」の少し前あたりからそういう題名がはびこりだしましたね。

まあ、「うた∞かた」は「略語」ではないので許容範囲かと。:-)
同様に「まほらば」も「略語」じゃないし。
# 「魔法」+「恋人」と勘違いしていたのは内緒、というほどでもない
# けど。

ライトノベルやゲームの世界では、かなり以前から4文字略語のもの
が出回っていたように思います。

> ・・・というフォローを入れるくらいだから当然わたしも意味不明four-
letter-word
> な作品タイトルには不快感さえ覚えるほどに好意のかけらもないほど。

「意味不明」という点では、「まぶらほ」などかなり前(2001年)からある
作品ですが、未だに「何の略」なのか解らないです。

-- 
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp