Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf2.xephion.ne.jp!feed2.sphere.ad.jp!feed1.sphere.ad.jp!ngate02.so-net.ne.jp!so-net.news!NewsWatcher-J!user From: hattorin@ta2.so-net.ne.jp (HATORI nobuo) Newsgroups: japan.jiji,fj.soc.economy,fj.soc.politics Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnxLXCROSiE7YyRPJSIlYSVqJSskck4/GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDBAaD9KOXEbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCOkdEYyVsGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVklaxsoQg==?= Date: Wed, 09 Mar 2005 11:59:07 +0900 Organization: So-net Service Lines: 52 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: news01a.so-net.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Trace: news-fsa.so-net.ne.jp 1110337132 15127 192.168.20.11 (9 Mar 2005 02:58:52 GMT) X-Complaints-To: abuse@so-net.ne.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 9 Mar 2005 02:58:52 +0000 (UTC) X-Newsreader: NewsWatcher-J 2.0J16 Xref: ccsf.homeunix.org japan.jiji:5542 fj.soc.economy:894 fj.soc.politics:19589 In article , "anko eater" wrote: > > > > > > あまりのアメリカかぶれに現実を見失っているね。 > > > > > > > やはり洗脳されていますね。 > > 交通事故にあったらすぐ救急車が来ますよ。 > > それと、医療費が異常に高額(入院費一日平均70万円)なために、 > 保険に入れない貧乏人(ほとんどが有色人種)は > 治る病気でも入院できず死んで行きます。 > > また、私立病院のほとんどが有色人種拒否の人種差別病院。 > 有色人種を受け入れるのは公立のチャリティ病院だけという厳しい現実。 > > もともと医療機関の数が人口当たり日本の半分しかないアメリカ。 > 有色人種はその中でもさらに少なく限定されるわけです。 > > おまけにそれら公立チャリティ系病院は設備も古く、 > 受診者が多いため、良質な医療は受けられない。 > > この現実を無視して、アメリカの福祉が優れているなど主張するのは、 > とんでもない妄想。 > アメリカは自助努力の国ですから、問題も多いでしょうね。確かに日本の医療は世 界に自慢できると思います。 しかしアメリカでも医療保険にちゃんと加入していれば、問題ないのです。 年収3万ドルと低所得、子どもの給食は1/3に減額、それでも、軽い脳硬塞?で 救急車で運ばれ、5日間入院、トイレシャワー付き個室、個人負担は100ドル、 でした。 しかし中堅病院に年10億円もの寄付1日300万円ですよ。アメリカはボランチ アが進んでいるのです。このことも忘れないで。 自助努力のできない障害者にたいしては日本よりはるかに進んでいるのです。 障害者差別禁止法はアメリカが先がけて作ったのです。 ●国連は01年、日本政府に障害者差別禁止法制定の勧告をしているのです。すで に43カ国には制定されているのに、日本では選挙の争点にもならないのです。 日本は「あらゆる分野の活動に参加する機会が与えられる」で、これでは「恩恵的 に与えられることで」権利ではないのです。 禁止法は恩恵でなく権利なのです。 「日本の障害者は人間らしく扱われていない」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/521.htm -- ーーーーーー 電力会社にお願いします http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1186.htm 日本から世界平和を発信しよう http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/032.htm