Re: 政治の視点の原点は、人民の視点か、国家の視点かということです。
谷村sakaeiさんの<cmqv17$d8j$1@news511.nifty.com>から
>
>してはいけないことにかこつけ、『教育を強制』という左翼諸君がいるわけです。
>教育とは、教えるべきことや教えたいことを教えるのであって、これを強制などということ自体がおかしいわけですよ。
「国家の視点という非人民の視点」の強制は、基本的人権に逆行するもので
す。
>
>彼らは『日の丸君が代を強制している』と主張しています。
「日の丸君が代」を非人民の視点で押し付けることは教育ではありません。
しかし、石原や谷村君の主張は強要であり、強制であり、ファシズムであり、
カルトであり、非基本的人権思想であり、北朝鮮国家主義的であり、ヒット
ラーナチス的であり、ブッシュネオコン的プロパガンダであり、石原慎太郎的
国粋国家カルト主義です。
>天皇の発言はいかにも紛らわしく、
いいえ、大変明確明瞭でした。
>国の最高責任者なら、もっとうまく言ってしかるべきでしょう?
天皇は、憲法上、象徴という看板であり、責任者ではありません。
>あまりのバカさかげんに、やる気がそがれましたもん。
石原慎太郎を天皇にすげ替える計画でも練っておられるんですか?
国家転覆のご計画でも。
改憲したら、可能だと思います。
人権思想を粉砕する憲法にするか、人権を制限する憲法にすれば原理的に可能
です。
「基本的人権より、国家が優先する」という視点で組み立てれば、
国家転覆は可能です。
その視点でやれば、天皇の入れ替えも可能です。人民史観の天皇から、国家史
観の天皇に入れ替えることが国家の当然の使命である、という論理で天皇入れ
替えは可能。
小泉純一郎や石原慎太郎が、国家は基本的人権よりも大切にするべきものであ
るという国家主義という思想にのっとって、すでに政治をしています。
香田さんの問題は、国家主義で判断されました。これは、基本的人権の問題と
して処理すべきだったのです。
たとえば、
香田さんの基本的人権と、国家とどちらが優先するか、と言う問題ではなく香
田さんの基本的人権と、その他の日本国民の基本的人権とどちらが優先する
かという問題だったのです。その他の日本国民の基本的人権を守ることが、よ
り大きな国益であり、それに比べて、一人である香田さんは、より小さな国益
なわけです。つまり、「国益」と言うのは、「基本的人権」なのです。
両方の基本的人権を守ることができれば、両方の国益を守れるわけです。
果たして両方の基本的人権を守ることができなかったのでしょうか。
できました。
撤退すればよいのでした。
さらに、アラファトさんを、日本で治療して差し上げればよかったのです。こ
れは、いずれも日本人の基本的人権を守るためには必要な政治でした。
さらに、自衛隊員の基本的人権を守るために、撤退は何より必要な政治でし
た。国益は基本的人権であり、「基本的人権が国家に優先するのが当然であ
る」と言うのが、近代私民法体系の思想であり、啓蒙思想であり、日本国憲法
の哲学的基盤です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国家は、基本的人権よりもレベルの高い守るべきものである。という国家主義
では、国家主義にあわない天皇はいずれ入れ替えねばならないときが必ず来ま
す。天皇そのものを暴力で入れ替えるか、制度として入れ替えるか。どちらか
で入れ替えるでしょう。
独裁者の誕生です。小泉首相や、石原慎太郎はその流れの中にいる人でしょ
う。谷村は、番犬みたいなものです。
現在、「国家」を「国益」と国家主義者はごまかしてますが、あれは、「国
益」を「国家」とおきかえて読まねばなりません。かならず、そのように言い
換えてきます。それが国家主義だからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735