パソコンとは実に面白い機械だ。
そして
私がインターネット初心者の頃感じたのは…
魔法の玉手箱そういう風に思った。
今も時折そう思うことが、しばしばである。
その現代において
ネットやパソコンにほぼ縁のない人も居る。
中高年で、身近な同居家族の息子や娘が
パソコンを使っていてもパソコンに興味を示さず
世間に浸透してTVなどの報道で、ネット関係で
何らかの事件になると、ネットを悪く想像したり
へんな妄想を膨らませたりするようである。
そして
彼らの想像は千差万別…
ゆえに、彼らの想像を私は具体的に想像できない。
ネットというものを
抽象的なモノにして個々に都合良く妄想を広げ展開している
そう思うと愉快な面もある。
まぁ彼らも、現実画面のYouTubeやニコニコ動画を観てくれれば
ネットの利便性の認識向上になるような気がする。(^^ゞ

nakanishi