初老そして天涯孤独と宗教
加齢と病気
身体の不具合が生じ、歳がゆくと、この上ない心細さが生じる時がある。
青年期・中年期には想像だにしなかった事である。
健康ほど大切なものはないとつくづく思う。
数年に一回ほど高熱に悩まされる事があって
そんな折、食事・食材の買い物が実に億劫になる。
日々は、腰痛と胃腸障害と前立腺肥大に悩まされ続けている。
前立腺肥大は夜の頻尿は、日々のの睡眠障害の元凶。
そして
天涯孤独という現実
今より高齢化して病気になったらどうなる事か、と
取り越し苦労の想像をすると、何ともやり切れない。
仮に、介護の人の世話になったとしても、他人様なのだ。
多くの愚痴や悩みは言えないだろうし、言わないように努めたい。
私は…
くだくだ言う人は嫌いである。
そんな平和ボケ老人は嫌なのだ。
私は若いころからわがまま一筋
我儘とはどういうものかを少しは認識し反省もしている。
ゆえをもって、気まま人の知人は要らないし、避ける。
つまり、心優しくない老人でもある。
その辺を修正しようと思わない。
そう、修正しょうと思えるような心優しくなれる宗教との出会いが、まだない。
世俗の事を言わない。一切のお仕着せのない宗教が願望。
そう、心の中で、ご先祖さまと静かに語り合えることのみ。
人の心は、千差万別…地上60億あれば60億の考えがあるだろう。
人の世は深く考えれば限がない。ゆえに適当に生きている。
それは
小さな小さな趣味の励行…ネットの散策、今はそれがすべてなのだ。
nakanishi
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735