【経済物理学、高安さん】 イスラム金融による新しいお金の貸し方 【お金の流れを良くする提言】
2009-1-10 ガラスの金融システム〜経済物理学で見る金融危機 (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=W0aXgUFpYr4
2009-1-10 ガラスの金融システム〜経済物理学で見る金融危機 (2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=4CMZ8Eau9i8
なかなか面白い提言です。
相続において物の相続はできても現金の相続は原則禁止するという政策を
行うと、相続するために現金を物に変えようとして消費を促進する効果があり
お金の流れを作り出すことに資するそうです。
また、金融においても金利を取ってお金を貸すという従来のお金の貸し方
だけでなく、イスラム金融として知られているゼロ金利融資で成功報酬に
応じて金利を多めに受け取れる仕組みを作ったら面白いのではないか
という提言です。
発想が斬新で面白いと思いました。
経済が低成長下にあってもお金の流れがある程度担保できるような仕組みを
作り出すことが次世代の経済システムとして有望ではないかと思ってしまいました。
ネオケインジアンな発想だと思いますが時勢的にも有望じゃないでしょうか?
民主党政権になったら高安さんもどんどん政策提言してほしいものです。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735