【党首討論の感想】 自民党も野党っぽくなってきたね(笑)
まぁ、今回の党首討論は初戦ということでテーマが多岐に渡っていて
ちょっと散漫になってしまって尻切れトンボみたいになってしまったんで
次回はある程度テーマを絞ってじっくり議論してもらいたいものです。
しかし、与党でありながら将来のビジョンを示せないでいる麻生に対して
鳩山さんはある程度おぼろげながらもビジョンを示せたんじゃないですか。
麻生は結局、鳩山さんの揚げ足取りに終始していて、まぁ、リーダーの器
は感じられませんでした。
野党っぽくなった感じかな。(笑)
鳩山さんのは終始一貫、官僚丸投げ政治からの脱却を言ってました。
わかりやすかったと思いますよ。拍手もひときわ高かった。
品のない下品な揚げ足取りしかしてこない麻生よりは鳩山さんのほうが
堂々としていたと思います。
まぁ、そうは言っても鳩山さんのほうにも助言するならマンガ博物館が
マンガ喫茶の民業圧迫ってのは言わないほうが良かったと思います。
内容的にはバッティングしませんから。
むしろ、貴重な歴史的資料の散逸を防ぐためにもそういった博物館は
民主党としても必要だと考えると言ってしまったほうが良かったかも。
ただ117億円もの巨額の資金を公費から出して親切の押し売りみたいな
ことをやるのでなく業界の意見を聞いて民間の施設として彼らに作らせて
必要な支援を国がサポートする形にしてお役人が出しゃばらないように
やったほうが良いと言った方が良かったかも。
恐らくは宮崎駿監督など業界の意見も聞かないで思いつきで出た話
でしょうから、お役人の天下り先の確保のためでなく、広く日本の文化を
支援する形に対して「民主党政権ならもっと強力にバックアップします!」
ぐらいのことが言えたら「おぉ!」って思ったところなんだけどね。
ただ単に否定するだけじゃなくて資料の散逸を防ぐ意義については認めつつも
麻生がやろうとしているのは単にお役人丸投げで意味がないというところを
攻めたほうが良かったんじゃないかと私なんかは思います。
まぁ、ともあれ初回ですからこんなもんでしょう。
次期首相になるんですから麻生のようないちいちちまちましたことに
突っ込みいれるような野党的な感じじゃなくて、堂々と、民主党政権になったら
自民党とはこんなに違うんだってところを国民に知らしめたほうが良いと思います。
どうもマスコミの人は自民党よりも民主党ばかりを批判してますけど、政権獲る
ことになるわけですから政権後の批判にも絶えるための訓練をしているのだと
思って対応していったら良いと思います。
麻生や閣僚の話なんかを聞く限りでは野党って感じになってますから彼らもその
練習をしているのかもしれませんしね。(笑)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735