【高橋洋一(霞ヶ関埋蔵金の著者)窃盗容疑で書類送検の不思議】 どうも有名人をターゲットにした作られた事件が多発しているような・・・【裏の組織があるのか?】
以下は今回の不可思議な事件の解釈でネットを散策していて評価の高かったものです。
--------------------------------------------------------
高橋: 「あれっ?こんなところに時計が落ちてる。だれんだろう?」
区内に住む男性会社員(67):
「おい!俺の時計を盗ったな!」
高橋: 「いや、落ちて・・」
区内に住む男性会社員(67):
「おまわりさーん!!」
--------------------------------------------------------
いやぁ、恐ろしいですね。
完全に罪を作り上げているとしか言いようがない。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090330-OYT1T00754.htm
上の記事を見ると、
「いい時計だったので、どんな人が持っているのか興味があり、盗んでしまった」
とありますけど、恐らく最後の「盗んでしまった」ってのは本人の認識ではないだろうと
推察します。勝手に警察が認めたと言ってるだけで本人には盗んだ認識は全くない
と思いますね。
普通に考えればそんなことをする必要がない人じゃないですか。
「これ誰のですか?」
って手に取ったのを”盗んだ”と称してこの男性会社員(67)が騒ぎ立てただけの話でしょう。
しかし、こういった手法で持って罪をわざと作り上げてマスコミ的に影響力のある人を
葬り去ろうという影の組織があるんじゃないかとホント思っちゃいます。
落ちているものでも手に取ったら「盗んだ!」と言われちゃったら窃盗になっちゃうんですかね?
満員電車で「この人痴漢です!」と騒がれたら一方的に言われたほうが罪人に落とし込まれてしまう。
植草氏の場合も同様なものが背後にある気は前々からしてます。今回も同じようなことじゃないかと
思ってます。
いずれにしても有名人でマスコミ的に影響力のある方は上のような感じでわざと罪をでっち上げられる
危険性があるから注意していないとダメだってことです。と同時に、本人を落としこめようとしてわざと
やっている可能性があるということを警察も検察も見極めておかないとダメだってことです。
あっ、そういえば、島田しんすけさんもおかしな女にはめられそうになって一時芸能活動休止に追い込まれた
ことがありましたよね。あの場合は周りが皆、おんなの方が悪いということを知っていたせいですぐに芸能活動
に復帰できましたけど、皆が皆そういうラッキーな立場にある人ばかりではないですから、いろいろな
シチュエーションではめられないように自己防衛する必要はあるでしょう。
しかし、ホント、おかしな事件がここ最近多発してますね。作られた事件が多すぎ。どういうことなんだろう???
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735