Path: news.ccsf.jp!tomockey.ddo.jp!fd3s.dip.jp!not-for-mail From: =?iso-2022-jp?B?GyRCQUlMMT4tTWgbKEI=?= Newsgroups: fj.soc.politics,japan.jiji Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQktcRXYkKyEiTiY7MzJxJCwhVkU3JE5APCFXJEgkTyEpGyhC?= Date: Sat, 21 Mar 2009 12:30:25 +0900 Organization: fd3s.dip.jp Lines: 43 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: p20013-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=response Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: serv2.fd3s.dip.jp 1237606225 90145 222.145.17.13 (21 Mar 2009 03:30:25 GMT) X-Complaints-To: usenet@serv2.fd3s.dip.jp NNTP-Posting-Date: Sat, 21 Mar 2009 03:30:25 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.5512 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.5579 Xref: news.ccsf.jp fj.soc.politics:122568 japan.jiji:80288  その東京地検特捜部の前身は、昭和22年の隠匿退蔵物資事件捜査部。  それこそ、GHQのESS(連合国軍最高司令官総司令部経済科学局)の管理下。  そもそも、国策捜査と騒ぐ理由は、その歴史的な因縁にある。 "不都合な真実" wrote in message news:gq1lt2$2njl$1@serv2.fd3s.dip.jp... >  さて、その幕引き、成功するかどうか、大変、難しい。 > > 小沢氏の元秘書を聴取…高橋元衆院議員、陸山会前会計責任者 > http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090320-567-OYT1T01065.html > 2009年3月21日(土)03:07 >  西松建設から小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」への違法献金事件で、東京地検特捜部が、小沢代表の元秘書で、同会の会計責任者だった元衆院議員の高橋嘉信氏(55)から参考人として事情聴取していたことが、関係者の話でわかった。 >  高橋氏は、政治資金規正法違反容疑で逮捕された同会の会計責任者・大久保隆規容疑者(47)(公設第1秘書)の前任者にあたる。特捜部の聴取に対し、同社が献金の隠れみのに使っていた政治団体について、「西松建設のダミーとは知らなかった」などと、違法献金の認識を否定しているという。 >  一方、特捜部は、小沢代表側への献金やパーティー券購入の目的などについて説明を求めるため、大手ゼネコンなどの役員や元役員からも参考人として事情聴取した。これまで、公共工事の談合に関与していた各社の東北支店幹部から事情を聞いてきたが、政治献金などには、本社の上層部がかかわっており、役員の聴取が必要と判断した。 >  西松建設関係者などによると、高橋氏は1980年から小沢代表の秘書を務め、小沢事務所でゼネコン業界の窓口となっていた。95年ごろには、東北地方での公共工事の受注拡大を目指していた西松建設に献金の増額を要求。これを受け、西松側は年間2500万円前後を献金することを約束し、同年、同社が設立したダミー団体「新政治問題研究会」を利用することになったという。 >  その後、高橋氏は2000年の衆院選(比例東北ブロック)に当選したため、陸山会の会計責任者などの業務は、大久保容疑者に引き継がれた。高橋氏は03年の衆院選には出馬しなかった。 >  特捜部は、西松建設から小沢代表側への献金の仕組み作りの経緯などについて、高橋氏から説明を求めたとみられる。 >  高橋氏は、次期衆院選で小沢代表の地元・岩手4区から立候補を目指しており、今回の事件について今月14日、「私は献金の仕組みや授受にかかわったことはなく、誰かに引き継いだこともない」などとするコメントを発表している。 > > "Common Law" wrote in message news:gq1l9h$2nd2$1@serv2.fd3s.dip.jp... >>  そもそも、迂回献金に、便宜供与、それこそ、ない訳がない。 >>  はてさて、落花流水、なにしろ、昔から、裏献金・闇専従・御用盗。 >>  更に、戦後は、便乗戦勝進駐軍の朝聯まで、活躍。 >>  そもそも、破廉恥の数々、お天道様は、お見通し。 >>  それで、朝寇の小沢王国、その崩壊、時間の問題。  >> >> "りある経済研究会" wrote in message news:gpnula$242g$1@serv2.fd3s.dip.jp... >>>  仰せのとおり、そもそも、国家国民に対して背信行為たるマフィアの談合が必要悪だ等と、因循姑息な考えでは、建設業界の未来はありません。 >>> "不都合な真実" wrote in message news:gpntl7$23pp$1@serv2.fd3s.dip.jp... >>>>  本当です、鹿島組も、その60年来の腐れ縁を、断ち切る決心を致しました。 >>>>  その公共事業に群がる、パラサイトを駆除して、日本国の再建設、スタート。 >>>> >>>> "村上新八" wrote in message news:gpmlr6$a21$1@news1.mynetnews.org... >>>>>  朝日新聞によると、東北地方の公共工事では、陸山会が「天の声」を出して、それをベ−スに、鹿島が仕切り訳になって、受注調整をしていた、というる。 >>>>>  「天の声」とは、その地域で絶対的な力を持つ人、たとえば県知事とか地方政治を取り仕切っているボスが、受注業者を指名して、業界の仕切り役に通告することで、それには逆らうことができない不文律になっているものを言うのである。 >>>>>  「天の声」のやり方は、20年以前くらいまでは土建業界で、一般的に行なわれていた典型的な談合パタ−ンの一つである。 >>>>>  こんなことが、未だにやられていたというのは驚きであり、「本当かいな?」と疑問を差し挟みたくなるくらいである。 >>>>>  小沢が指揮をとっていたことは考え難いが、秘書がやっていとしても、これが本当なら、こんなことは長年慣習化し、そのやり方が定着ていなければ、やれないことであるから、小沢は、その長年にわたる管理、監督責任をとって代表のみならず、議員も辞職すべきである。 >>>>>  村上新八 >>>> >>> >> >