Re: 生産性の分析
"Hiromu Hasegawa" <hassen@axel.ocn.ne.jp> wrote in message
news:gj8efh$mf3$12@news-sth.ocn.ad.jp...
> ①生産性の考え方
> 財務分析の一つに生産性分析があります。
> 野球の試合でも試合巧者のチームは安打なしでも選手のエラーや四球を生じかしたり、バントや足を使って
> 進塁し。得点をあげています。
> 生産性とは、得点率、すなわち価値の生産度合いのことを言います企業の経営活動において投下された生産要素
> に対する結果として、産出された活動成果の度合いをとらえる視点をいいます。言い換えれば生産要素の
> 投入要素(インプット)に対する産出要素(アウトプット)の割合を表したものです。またべたな言い方をすれば金を投じた分の儲けでしょう。
>
> 長谷川です
>
生産性=産出要素 / 投入要素
企業の生産要素は ヒト、モノ、カネに集約されます。生産性を計る投入要素として用いられるものは、①労働と②資本です。
労働の具体的数値として、従業員数や人件費が用いれられます。また、資本としては総資本、経営資本、設備資産(有形固定資産)
などが尺度とされます。
--
長谷川です
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735