Re: 分割された乗車券
嶋田です。
Shin'ichi Ichikawa さんは書きました:
>
> みどりの券売機にて、
> 特急・グリーン券を「新大阪〜天王寺」、
> 「新大阪〜新今宮」の乗車券を購入したところ、
> 以下のように乗車券が2分割されました
:
> 私としては、初めての経験だったのですが、他の事例を
> ご存知でしたら教えてください > 皆様
券面のタイトルに「連続1」、「連続2」と
ありますね。つまり片道乗車券2枚ではなく、
連続乗車券1枚(券片は2枚)として発行された
からでしょう。
一般的に連続乗車券とは、
最終目的地駅
↑
|
○←−−−○
旅行開始駅-−−−→○−−−→○折り返し駅
分岐駅
のように経路の一部が復乗となる乗車券ですが、
この場合は分岐駅=最終目的地駅(新今宮)と
なったわけでしょう。
私も過去に一度だけ連続乗車券を買ったことが
あります。田沢湖線が標準軌に改軌工事中で、
その田沢湖線代行バスと代行列車として北上線〜
奥羽本線に運転されていた特急仕様のキハ110系
300番台(現在は一般車に改造されて消滅)の特急
【秋田リレー号】に乗ってみるため、秋田−(奥羽
本線)−大曲−(田沢湖線代行バス)−盛岡−(東北
本線)−北上−(北上線)−横手−(奥羽本線)−秋田
というのを買いました。この経路では秋田−大曲
間が復乗になります。
その当時はマルスがまだ今ほど賢くなくて券面
の一部の項目(何であったかは忘れました)を手書き
しなければなりませんでした。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735