Path: news.ccsf.jp!tomockey.ddo.jp!fd3s.dip.jp!not-for-mail From: "Coo the Bitch" Newsgroups: japan.jiji Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCJVElQSVzJTM2WDtfGyhC?= Date: Sat, 30 Aug 2008 08:57:38 +0900 Organization: fd3s.dip.jp Lines: 13 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: tetkyo049032.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=response Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: serv2.fd3s.dip.jp 1220054253 21091 211.133.95.32 (29 Aug 2008 23:57:33 GMT) X-Complaints-To: usenet@serv2.fd3s.dip.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 29 Aug 2008 23:57:33 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.5512 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.5579 Xref: news.ccsf.jp japan.jiji:77657  それこそ、パチンコを禁止しないから、です。 "村上新八" wrote in message news:g9784q$glh$1@news-est.ocn.ad.jp... >  国交省の保有公用車は、全省庁の64.6%に対するという。こを指摘むされて、今月中に削減台数を公表することになっていたが、これが1ヶ月遅らすという。その理由は一台、一台その必要性を精査する時間が欲しいというのだ。 >  これがインチキ臭い。自分で、その必要性を精査というのは、必要だという理由を捏造することの別称だからである。 >  必要という理由などはいくらでもひねり出せるのだ。一台も減らしたくない、という理由気持が先立っているからだ。 >  ガソリンも高騰し続けているし、民間でも車から公共機関に変えるとか、車のシェアリングが盛んになる時代である。 >  天下りの関連会社に随契で運転をさせる費用も膨大だ。 >  こういう特権的な贅沢行為を許せる財政状態ではないし、そんな特権を許す理由もないのだ。 >  この際、公用車7割削減、運転は自分でやるくらいの改革案を出すべきである。 >  村上新八 >