そもそも、一国に二制度を採用して、果敢に、未来戦略。
 その素朴な民族自決の要求に応ずる、寛容な自治の承認。
 それこそ、既に、タイムテーブルに。
 むしろ、それを、歴史的後退と、不和煽動する不満分子。
 その歴史的評価こそ、のんびりと。

"耐性菌" <resistantstrain@csc.jp> wrote in message news:fv5s3i$ubb$1@serv2.fd3s.dip.jp...
>  その無差別な民族同和こそ、農奴制。
>  そもそも、その諸民族の多様性を否定する、そうした評価こそ、封建制の暗黒性。
>  当座は、必死で、逃げるしか、ない。
>  とにかく、生き残って、次代の評価を、待つべし。
> 
> <kawasaki2008k@excite.co.jp> wrote in message news:06b6b425-3675-4e27-a7dc-4c1f021e0358@a9g2000prl.googlegroups.com...
>> 物質的には恵まれてはいませんが、人々はダライ・ラマのもと精神的には豊かな暮らしをしていたようです。
>> 日本では宗教が生活に大きく影響することはあまりありませんが、チベットでは全てです。
>> 
>> これを機会に、私達ももっとチベットを知らなければ・・と思います。
>> 
>> ご参考までにURLを載せました。
>> 
>> 
>> http://www.tibethouse.jp/home.html